先週の続きです。
まずお友だちに影響されて始めてみた習い事は、こんな感じでした。
やってみないと分からない!我が子にはうまくハマらなかった習い事に出会った時【No.46】
18,975 View今回は、我が家の子どもたちがハマれなかった、習い事エピソードです。3者3様なのですが…
お友だちにつられて、バレエを始めた次女
お腹痛くなってまでやることじゃないなと思い、数ヶ月で辞めました。
私自身もバレエに対する知識もなく、あまり体力のなかった長女にはハードな習い事だったのかもしれません。
(教室にもよると思います)
でも確かに、習い事は遊びじゃないので、「厳しい要素もあるのが習い事」と次女も何となく分かったようです。
長男は空手道場に!
長男、掛け声の「ヤー!」が、嫌の「ヤー!」に変わってしまいました(笑)
すぐにかっこいい技などをやれるものじゃないってことは当たり前なのですが、
「ゆくゆくはこんなことができるようになるよ」とか、子どもがイメージしやすい指導があってもよかったのかな、なんて思った記憶があります。
そして長男は一度決めたら揺るがないタイプなので、「どうしても行かない!」という意思を尊重し、辞めることにしました。
次男は体験をしてみるものの…
はい、次男に関してはもうなんか問題外、ハマらないのお手本みたいでした(笑)
でもなんだかそのマイペースっぷりが可笑しいやら可愛いやら!
やっぱりなという感じはあったのですが、本人がまずやってみないことには分かりませんからね。
まだ幼い子ども、習い事がどんなものなのか、その種目がどんなものなのか、ほとんどわかってない状態でやってみるのですから、「あ、違ったな」と思ったのなら仕方ないことです。
同じ習い事でも、教室や先生によっては子どもが楽しく通える可能性もあると思います。
「やってみてダメ」は「嫌い」や「苦手」意識を持ってしまうのではないかという心配もありますが、今は「一つ二つの嫌、苦手」があってもいいんじゃないでしょうか。
それよりたくさんの「好き」がすでにありますよね。
うちの子は意思が弱いとか考えるのはもっと大きくなって、子ども自身に判断する力が備わってきて初めて考えればいいことではないかと思うのです。
この後は、ハマった習い事と、辞めた習い事について成長した本人が思うことなど描いていきますのでお楽しみに♪
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
3
あれ、これ何回目のごはん?生活リズムの違う子どもたちと食べ続けた結果
ホリカン
4
「お母さんのごはんがいい」その言葉にブヒッと笑って、実母を想った。
コノビー名作集
60%より200%! 効率良く褒められたい赤ちゃんの可愛すぎる要求に完敗
コノビー名作集
もはや私より上手だ……。息子たちの絵から母は学んでいる
コノビー名作集
お迎えで、帰り支度がナゾに早い娘。その理由に、キュン超えて……ギュッ!?
コノビー名作集
息子をめぐるバトル勃発!?「だれがすきなの?」への返答が、流石すぎ♡
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』