ここまで進化!今年の春はキュートな「デコおにぎらず」で花見やピクニックを楽しもう!
32,808 Viewさくっと作れて食べごたえもたっぷり!昨年からブームが止まらないおにぎらず、もう作った方も多いと思います。大人のランチ向けのイメージだったおにぎらずですが、今ブームになっているのが「デコおにぎらず」!その名の通りデコ仕様のおにぎらずなのですが、これがすごく可愛いくて、これからのお花見シーズンにも活躍してくれそうなんですよ!
出典:https://www.instagram.com/p/y5rtfNpuF-/おにぎらずとは、その名の通り「にぎらないおにぎり」のこと。
どしっとしたボリューミーな見た目ですが、普通のおにぎりと違ってぎゅっとにぎっていないので、食感もふんわりしていますし、以外と使っているお米の量は少ないんです。
まずは基本的なおにぎらずの作り方レシピをご紹介しますので、一度参考にして作ってみてくださいね。
とっても簡単なので、さくっと作れるランチとしても人気なんですよ。
簡単だからハマってしまう「おにぎらず」基本の作り方
【材 料(3人分)】
炊き立てごはん 1合強
焼き海苔 3枚
ツナ缶 1缶
マヨネーズ 適量
レタス 2枚
サラダほうれん草 2枚
パプリカ 1/8個
塩適量
【作り方】
1.ラップの上に、焼き海苔を置き、炊きたてご飯を乗せて塩をふります。
2.ツナをのせ、マヨネーズをかけます。
3.野菜などの具材を好きなサイズにちぎったりカットしたりして乗せます。
4.その上から、さらにごはんをのせ、ラップごと海苔で包みます。
5.出来上がったらラップごと半分にカットして完成です。
中に入れる具材を自分の好きなように変えればアレンジは無限大です♪
お花見に持っていきたい「おにぎらず」のアレンジレシピ
顔を付けてあげるだけでキャラ仕様に
【材料】
海苔 全形と少々
ご飯 お茶碗1杯
薄焼き卵 卵1コ分
ハム 1枚
いんげん 約3本分
レタス 1枚
マヨネーズ 適量
飾り用(卵や赤ウインナー) 適量
【作り方】
1.ご飯を俵型に握り海苔を巻きます。
2.全形の海苔の真ん中に1のおにぎりを斜めに乗せます。
3.1のおにぎりの上に薄焼き卵を乗せます。
43にマヨネーズを乗せて湯がいたインゲン・ハム・レタスを乗せて、海苔で巻き、ラップをしてなじませます。
5.ラップをしたまま4、5等分にして海苔とインゲンで顔を作れば完成です。
キャラ弁やデコ弁などの基本として人気なのが、お弁当の具材にキャラクターの顔を付けてあげること。おにぎらずも同様に半分に切った断面にハムやチーズで顔を作ってあげればとっても簡単にデコおにぎらずが完成します。具材は卵焼きなどを間に入れてあげれば断面も綺麗でキャラクターが作りやすいですね。
魚肉ソーセージでとっても簡単!
【材料】
ごはん 200g
溶き卵 1個
アジシオ 少々
サラダ油 少量
魚肉ソーセージ 1本
海苔 1枚+微量
スライスチーズ 微量
【作り方】
1.卵焼きを作ります。
2.魚肉ソーセージ、玉子焼きを半部に切り、魚肉ソーセージの端を玉子焼きの長さに切り揃えます。
3.ラップの上に海苔を置き、塩をふり、半分のごはんをのせ、カットした具材を乗せます。
4.さらにご飯を乗せ、海苔で包むように巻いてしばらく馴染ませます。
5.型抜きした表情や耳をつけて完成です。
魚肉ソーセージは色が可愛く、柔らかすぎず硬すぎない食材なのでデコおにぎらずにぴったりです。丸くて可愛いキャラクターを作りたい時にとってもオススメですよ。
のり部分をうまく活用したデコおにぎらず♡
【材料】
白ご飯 子ども茶碗1杯分
海苔 1枚と適量
魚肉ハンバーグまたはスパム 適量
レタス 1枚
チーズ 適量
カニカマ 適量
グリーンピース 2個
【作り方】
1.海苔の中央にご飯の半分を置き、レタス・魚肉ハンバーグを乗せ、残りのご飯を乗せて海苔で包みます。
2.おにぎらずはそのまま放置して海苔をなじませます。
3.なじませている間に顔ノパーツをカットしていきます。
4.馴染んだおにぎらずを半分にカットして、顔パーツを乗せれば完成です。
焼き海苔でくるっと包んだおにぎらず、この海苔の部分をキャラの顔にすれば簡単にデコ仕様にすることができるのでオススメですよ。表面が海苔でつるんとするので飾り付けもしやすいですし、お花見など沢山おにぎりを作らないと行けない時などは、デザインも統一しやすいので簡単に可愛いお弁当が作れますよ。
具材で作る表情が可愛い!
【材料 1人分】
ご飯 1膳分
卵 1個
砂糖 小さじ1
そぼろ 大さじ1
海苔 全形1/2
飾り用の海苔 少々
【作り方】
1.卵焼きを作り、できあがった卵焼きをまきすで巻いて、片側だけ細くなるように形成します。
2.ラップを敷いた上に海苔を乗せ、ご飯を均等に広げます。ご飯の半分にそぼろを広げ、半分に切った卵焼きを乗せます。
3.海苔をかぶせるように包み、海苔が馴染んだら半分にカットして飾り付ければ完成です。
ご飯で具材を挟むおにぎらずは、具材の位置を調節することで、金太郎飴のような感覚でデコることもできます。こちらは卵をひよこに見立てて作ったおにぎらず。癒されおにぎらずで可愛いですよね。
ゆでたまごなら形もキレイ
【材料 (顔おにぎらず4人分)】
ゆで卵 2個
ご飯 お茶碗2杯分
海苔 全形2枚と少々
鮭フレーク 大さじ4
マヨネーズ 適量
塩 少々
ミニトマトかラディッシュ(リボン用) 少々
スナップえんどう(リボン用) 1/2本
【作り方】
1.海苔の真ん中にご飯を置いて、その上に鮭フレークを乗せます。
2.お好みで塩とマヨネーズをふります。
3.ゆで卵を乗せ、その上にご飯を乗せてから海苔で巻き、ラップをします。
4.海苔がしっとりするまで放置します。(2.3分程度)
5.半分にカットし、ミニトマトやラディッシュ・スナップエンドウをリボンの形にくり抜き、海苔で顔をつければ完成です。
お花見用のお弁当など一度に沢山のおにぎりを作らないと行けない時は、こだわりすぎずに簡単で可愛いおにぎらず作れたら嬉しいですよね。そこでオススメなのがゆでたまごをまるごと1個入れたおにぎらずです。半分に切るとゆでたまごの黄身と白身が綺麗な円形になっていて、手軽にキャラクターに変化させることができますよ。
遊び心も取り入れてみて♡ぐっと華やかになるデコおにぎらず
【材料】
白ご飯 茶碗1杯分
焼き海苔 1枚
レタス 適量
卵 1個
魚肉ソーセージ 1/2本
いんげん 2本
ヤングコーン 2本
【作り方】
1.海苔の中央にご飯の半量を広げます。
2.レタスと目玉焼きを乗せ、中央に魚肉ソーセージ、その両端にいんげん、更に隣にヤングコーンを置きます。
3.残りのご飯を上に乗せます。
4.具材を包む様に四方をたたみ、ラップをしてしばらく馴染ませます。
5.半分にカットしたら、型抜き&カットしたパーツを魚肉ソーセージに付けて完成です。
ぎゅっとにぎらないおにぎらずは、中見の具材が潰れにくくデコしやすいという利点もあります。時間に余裕があってしっかりデコれそうなときには、遊び心のあるおにぎらずを作ってみてはいかがですか?こちらはふんわりと包んだご飯の間からピンクのブタが覗いているというなんとも可愛いデザイン。にぎらないのでハムも丸い形を保っていますよね。
さり気ない「フラワーデコ」でお花見にぴったり
【材料】
豚ひき肉 100g
ヤングコーン 3本
インゲン 6本
ご飯 茶碗1杯強
海苔 大判1枚
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
鷹の爪 輪切りで2~3個(お好みで)
【作り方】
1.まずひき肉を炒めます。色が変わったら調味料を加えて汁気がなくなるまで炒めます。
2.野菜は下ゆでしておきます。
3.大判の海苔の上に半量のごはんを四角く乗せます。
4.ご飯の上にひき肉を満遍なく乗せ、その上にインゲンを2本、インゲンの間にヤングコーンを1本を並べます。
5.残りのご飯をかぶせるように乗せ、海苔で包み馴染ませます。
6.半分にカットして完成です。
せっかくお花見に持っていくおにぎらずなら、フラワーデコにするのも可愛いですよね。おにぎらずというと白ご飯の間に具材を挟むのが基本ですが、色付けしたひき肉を花壇に見立ててお花畑を作っています。こんなおにぎらずがお花見弁当の中に入っていたら子どもも大人もテンションが上がりますよね。
モチーフを乗せるだけでもOK!なデコおにぎらず
【材料】
挽き肉 250g
ステーキソース 大さじ2.5
溶き卵 3個
アジシオ 少々
サラダ油(炒め用) 小さじ1
ごはん 160g
塩海苔 1枚
桜大根(リボン型で抜く) 少量
スライスチーズ(花型で抜く) 少量
味付きうずら(豚を作る) 2個
ハム(豚の耳・花) 微量
【作り方】
1.挽き肉とステーキソースを混ぜ合わせ、鍋で炒めます。
2.鍋にサラダ油を入れ、炒り卵を作ります。
3.ラップの上に海苔をのせ、ごはん1/2と挽き肉を大さじ3乗せます。
4.さらに炒り卵とごはんを乗せ、海苔で包み馴染ませます。
5.馴染んだら半分にカットして、断面にモチーフを乗せれば完成です。
おにぎらずは断面が平たくなるので、無理に難しく具材でキャラクターを作ろうとしなくても大丈夫です。平たい断面にうずらで作ったキャラクターの顔や花などの形にしたモチーフを乗せていくだけでもとっても可愛いデコおにぎらずが作れますよ。お花見用なら沢山のおにぎらずを並べて星やハートで飾り付けしてあげれば簡単に華やかなお弁当が作れますよ。
一人分ずつ、子どもたちが大好きなキャラクターを作ってあげるのもオススメ!
【材料(1人分)】
ごはん 170g
おにぎらずのための塩のり 1枚
レンコンのきんぴら(スライス) 5~6枚
青えんどう豆 2粒
スライスチーズ 1枚
海苔 微量
マヨネーズケチャップ 微量
【作り方】
1.ラップの上に海苔を置き、半分のごはんをのせ、レンコンきんぴらを並べ、残りのごはんをのせます。
2.ご飯を包むように海苔をたたみ、しばらく馴染ませます。
3.チーズや海苔、えんどう豆などでキャラクターの顔をつくり、断面に乗せれば完成です。
デコおにぎらずはコンパクトで可愛くできるので、子どもたち一人ずつにそれぞれの好きなキャラクターを作ってお弁当箱に入れてあげるのもいいですね。少し時間はかかる作業かもしれませんが、子ども達はきっと楽しんでくれると思いますよ。
可愛くて野菜もたっぷりはうれしい!デコおにぎらず
【材 料】
ウインナー 3本
レタス 1枚
マヨネーズ 少し
ごはん 150g位
海苔 1枚と少し
人参(飾り用) 1切れ
フリルレタス(彩り用) 1枚
ぶぶあられ(緑) 4粒
【作り方】
1.ラップ→海苔→ごはん→レタス→ボイルしたウインナー→マヨネーズ→レタス→ごはんの順に重ねてラップごと海苔を巻き、半分にカットします。
2.断面に海苔パンチで作った表情を飾り付けし、花形に抜いたニンジンなどを乗せて完成です。
デコおにぎらずは見た目が可愛いので子ども達も喜んで食べてくれます。そこで、いつもは苦手で食べてくれない野菜も挟んでみてください。以外と見た目の可愛さにテンションが上がって、ぱくっと食べてくれる子どももいるんですよ。彩りも綺麗になりますし、栄養も取れるので一石二鳥ですね。
いかがでしたか?おにぎらずが進化したデコおにぎらず、とっても可愛くてお花見に持っていけば華やかで楽しい時間が過ごせそうですよね。
まずは断面が綺麗な卵焼きやウィンナーなどから、デコおにぎらずに挑戦してみてはいかがでしょうか。
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
赤ちゃんの肌にいいの?悪いの?冬至の「ゆず湯」の秘密
離乳食・幼児食アドバイザー 園田奈緒
3
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
60%より200%! 効率良く褒められたい赤ちゃんの可愛すぎる要求に完敗
コノビー名作集
もはや私より上手だ……。息子たちの絵から母は学んでいる
コノビー名作集
お迎えで、帰り支度がナゾに早い娘。その理由に、キュン超えて……ギュッ!?
コノビー名作集
息子をめぐるバトル勃発!?「だれがすきなの?」への返答が、流石すぎ♡
コノビー名作集
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』