抗菌作用や酸化作用、さらには防臭効果まで!「紅茶」をおいしくエコしよう!のタイトル画像
公開 2016年03月16日  

抗菌作用や酸化作用、さらには防臭効果まで!「紅茶」をおいしくエコしよう!

6,875 View

おいしく飲んだあとの紅茶の出がらし、普通は捨ててしまいますよね。ですがちょっと待って!紅茶の出がらしには抗酸化作用や抗菌・消炎作用、さらには防臭効果もあって、再利用の方法がたくさんあるんです。


目次 紅茶の出がらし、捨てるのはもったいない!
【エコ利用1】料理にプラスワン!
【エコ利用2】植木を元気にする
【エコ利用3】害虫が入るのを防ぐ
【エコ利用4】紅茶の防臭効果を利用
【エコ利用5】お肌のお手入れに使う
【エコ利用6】こびりついたお皿の汚れを落とす

紅茶の出がらし、捨てるのはもったいない!

一回使った紅茶の葉。もう一度紅茶を入れるには薄くておいしくないし、かといってすぐに捨ててしまうのももったいないと思ったことはありませんか?

紅茶の出がらしには、使いみちがたくさんあるんですよ。

【エコ利用1】料理にプラスワン!

パスタやご飯に風味をつける

抗菌作用や酸化作用、さらには防臭効果まで!「紅茶」をおいしくエコしよう!の画像1
pixta_62889514_S

紅茶の出がらしは、パスタをゆでたりご飯を炊いたりするときに味付けとして使うことができるんです!

パスタの場合は、お湯を沸かすとき、水の状態からティーバッグを入れておき、沸騰したらティーバッグを取り除いてパスタをゆでます。ご飯を炊くときも、先にお鍋でお湯を沸かしてからお米を入れ、お鍋でご飯を炊くようにすれば使えますよ。

ほどよく香りと味のついたパスタやご飯になります。

固いお肉を柔らかくしてくれる!

紅茶は固くなってしまったお肉を柔らかくしてくれます。

沸騰するほどには熱すぎないお湯を鍋に入れて大さじ4ほどの出がらしを入れ、5分放置します。出がらしを取り除き、黒砂糖を1/2カップ入れて溶かします。それをお肉にかけて焼くだけで柔らかくおいしく仕上がります。

【エコ利用2】植木を元気にする

抗菌作用や酸化作用、さらには防臭効果まで!「紅茶」をおいしくエコしよう!の画像2
pixta_57075954_S

紅茶の出がらしをもう一度お湯で沸かします。1回目ほど強くないこの紅茶を植木にあげれば、植木にカビが生えてしまうのを防いでくれます。

また、使い終わって湿ったままのティーバッグを開けて葉っぱを取り出し、植木の根本にパラパラとかければ防虫剤にもなりますよ。土に混ぜ、土の栄養を増すという使い方もあります。

【エコ利用3】害虫が入るのを防ぐ

お家の中にアリや蜘蛛、ネズミなどが入らないようにするのにも、使い終わった紅茶の葉が役立ちます!

これらの虫や動物は紅茶の匂いが好きではありません。乾かしたティーバッグを台所の開きやクローゼットの中の端に置いておいたり、窓など虫が入って来やすい場所にこっそり置きましょう。

お家が紅茶でいい匂いになるという嬉しい効果もありますよ。

【エコ利用4】紅茶の防臭効果を利用

抗菌作用や酸化作用、さらには防臭効果まで!「紅茶」をおいしくエコしよう!の画像3
pixta_40768583_S

紅茶の葉には防臭効果もあります。臭くなってしまった靴の中に乾かしたティーバッグを入れたり、掃除機のフィルターに乾かした紅茶の葉を入れたり。レモンやペパーミントなど、お気に入りのエッセンシャルオイルをふりかけてから使うとさらにいい香りになります。

【エコ利用5】お肌のお手入れに使う

紅茶ってお肌にもいいんです!乾燥肌の方は、紅茶の葉っぱをスプレーボトルにいれ、精製水を注いで清潔なお肌にスプレーすると保水能力が高まります。紅茶に含まれる抗酸化物質も美肌になれるお手伝いをしてくれますよ。

また、日焼けして赤くなってしまった肌にもこのスプレーをつかって消炎することができます。

【エコ利用6】こびりついたお皿の汚れを落とす

油がこびりついてしまったお皿って、きれいに洗うのに苦労しますよね。そんなときも紅茶の出がらしを再利用しましょう!

お湯に浸したお皿を、洗剤をつけずに使い終わったティーバッグでこすれば油がすっきり。こびりついた汚れを柔らかくしてくれる効果もあります。

抗菌作用や酸化作用、さらには防臭効果まで!「紅茶」をおいしくエコしよう!の画像4
pixta_69069284_S

いかがでしたか?紅茶の出がらしって、本当にさまざまな再利用方法があるんですね。自然の葉っぱなので、化学物質を使った製品を買うより環境にもいいですよ!ぜひいろいろな利用をしてみてくださいね。

Share!