難しそう?いえいえ簡単なんです!「コンデンスミルクde生キャラメル」が作れる♡
2,005 View生キャラメルって、缶入りのコンデンスミルクを使って、お家でかんたんに作れるんですよ!缶を開けずそのまま煮るだけでOKなんです。アレンジレシピとしては、缶を開けて他の材料を混ぜながら煮ることも。基本の作り方とおすすめアレンジをご紹介します。
出典:https://www.instagram.com/p/BDQc_Ccr_fj/生キャラメルというと、家で作れるイメージはないかもしれません。ですが案外簡単なんです。
基本は缶をまるごとお鍋で煮るだけ。あとはデザートに、パンに、ドリンクに自在にアレンジできます!
「コンデンスミルクde生キャラメル」基本の作り方
【材料】
・コンデンスミルク缶のみ
【作り方】
1. コンデンスミルクの缶のラベルをはがし、缶を開けずにひたひたに浸るくらいの高さまで鍋に水を入れ、そのまま煮ます。
2. 沸騰したら火を弱め、2〜3時間ほど、そのまま弱火で沸騰させておきます。
3. 熱いので気をつけながらお湯から取り出し、室温で冷まします。
ゆで時間によっても仕上がりが異なります。
時間が短いとミルクの味が残り、色も薄めですがしっかり長くゆでると生キャラメルのようになります。
生キャラメルを作ったら、こんなアレンジがオススメ
おうちでキャラメルマキアート
コンデンスミルクで作ったキャラメルがあれば、キャラメルマキアートもおうちで簡単に出来ますよ!
エスプレッソとフォームミルクで作った本格的なラテでももちろんいいですが、お好みのコーヒーを淹れミルクを入れたカフェオレでもできます。キャラメルを加えて混ぜ、生クリームをトッピングしたらキャラメルを再度回しかけます。
ホットケーキにとろ~り生キャラメルを♡
トースト×バナナにかけるのもシンプル美味しい!
キャラメルをミルクでといて、プリンにも♪
生キャラメルをミルクでといて、寒天パウダーを入れてゆるめにつくればキャラメルプリンの出来上がり!
豆乳と混ぜてもヘルシーで美味しそうですね。
噂のコンデンスミルクで作る生キャラメル作ってみたw そしてなんちゃってハニートーストを作って食べる!旨し! pic.twitter.com/OT97v6aff2
— Blueberry-JAM (@momocloZ_JAM) March 23, 2016
アレンジを見ると、生キャラメルを作ってみたくなりますね。
また1缶まるごとだと大きすぎるという方は、チューブタイプのコンデンスミルクを同じく開けずにお鍋で煮てもOKです!
いつでも使えて便利ですね。こんなに簡単でアレンジ自在な生キャラメル、ぜひ作ってみてくださいね。
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
3
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
4
人見知りでパパにもギャン泣き!ママの負担は大きい…対処法はコレだっ!
コノビーおすすめ書籍
息子のおもちゃをついに断捨離!息子が語る思い出に決心が揺らぐ〜!
コノビー名作集
イヤイヤで、否定ブームの2歳児…。まさかの"あれ"にまでノー!?
コノビー名作集
成長が嬉しい!息子と野菜を育てる日が来るなんて!
コノビー名作集
パパ、ナイスレシーブ!危機一髪で我が子を救った方法がスゴすぎて神!!
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』