離乳食にチーズはいつから使える?種類は?離乳食時期別おすすめレシピ9選のタイトル画像
公開 2020年11月15日  

離乳食にチーズはいつから使える?種類は?離乳食時期別おすすめレシピ9選

104,787 View

赤ちゃんがチーズを食べられるようになる時期やチーズの種類、離乳食に使えるチーズレシピをご紹介します。


目次 離乳食でチーズはいつから食べられる?使える種類は?
離乳食でチーズを使用する際の注意点
チーズの保存方法と下ごしらえ
【初期】チーズを使った離乳食レシピ3選
【中期】チーズを使った離乳食レシピ3選
【後期】チーズを使った離乳食レシピ3選
まとめ

離乳食でチーズはいつから食べられる?使える種類は?

離乳食にチーズはいつから使える?種類は?離乳食時期別おすすめレシピ9選の画像1
pixta_46638339_S


■離乳食初期(5・6ヶ月)…唇をとじてゴックンと飲み込む練習をする時期
チーズの中でも比較的くせがなく、離乳食初期からあげられるものは粉チーズとカッテージチーズです。それでも塩分が多いので離乳食初期にあげる場合は少量にしましょう。
カッテージチーズは家庭でもヨーグルトとレモン汁で作ることができるので安心です。プロセスチーズとクリームチーズは塩分のほかに脂肪分が高いので初期には使用しません。

■離乳食中期(7・8ヶ月)…モグモグと食べ物を潰して飲み込む練習をする時期
プロセスチーズはそのまま食べることもできますが少量にしましょう。クリームチーズは少量をミルクなどでのばして野菜などを混ぜたりしてあげます。それでもたくさんはあげず、少量からにします。

■離乳食後期(9~11ヶ月)…奥の歯ぐきを使って食べ物をかむ練習をする時期
粉チーズ・カッテージチーズ・プロセスチーズ・クリームチーズを食べることができるようになります。

チーズの主な栄養素は、タンパク質、脂肪、カルシウムなどのミネラル、ビタミン。栄養面でも優れた食品なので、乳製品の一つとして、上手に離乳食に取り入れるようにしましょう。


■自家製カッテージチーズ

調理時間:30分
【材料】
・ヨーグルト…1パック
・お酢又はレモン汁…大3

1.ヨーグルトを鍋に入れて火にかけ、沸騰直前になったらお酢(レモン汁)を入れてゆっくり混ぜます。
2.クッキングペーパーをのせたざるに流し、ホエーがなくなるまで放置します。
3.ホエーがある程度無くなってきたら、クッキングペーパーごと丸めて、水分を手できつく絞り出します。
4.冷蔵庫で一晩冷やして完成です。

必ず沸騰させないことと、冷蔵庫で一晩冷やすことが美味しく作るコツです。

離乳食でチーズを使用する際の注意点

離乳食にチーズはいつから使える?種類は?離乳食時期別おすすめレシピ9選の画像3
pixta_40006304_S


・使用する量
離乳食でチーズをあげる際に注意したいのが、塩分量。
6~11ヶ月の食塩の摂取目安量は1.5g/1日、1~2歳の目標量は3.0g未満/1日です。
その日の献立で使うほかの食品や、調味料の塩分量も考慮しながら、とりすぎないようにしましょう。


・アレルギー
0歳の食物アレルギーの原因は、鶏卵に次いで、チーズの原料である牛乳が2番目に多くなっています。
はじめて与えるときは、万が一を考えて、医療機関を受診しやすい時間を選ぶとよいでしょう。
特定の食物の摂取開始を遅らせても、食物アレルギーの予防効果があるという科学的根拠はありません。
目安のスケジュールを参考に進めていきましょう。


・調理法
脂肪分や塩分が多い食品のため、少量を、調味料の一つとしてアクセントに使いましょう。


チーズの保存方法と下ごしらえ

離乳食にチーズはいつから使える?種類は?離乳食時期別おすすめレシピ9選の画像4
pixta_16483631_S


・チーズのしたごしらえ方法
カッテージチーズは離乳食初期に使う場合は裏ごし器を使って裏ごしし、お湯でのばせばより滑らかになります。
中期以降は少量であればチーズそのままでも食べることができます。

・チーズの保存方法
冷凍保存する場合は1回に使う量に分けてから冷凍庫に保存します。
1食分ずつラップにつつんで保存用のパックに入れて冷凍します。日付などを記入して早めに使うようにしましょう。


【初期】チーズを使った離乳食レシピ3選

■さつまいもグラタン粥

調理時間:5分~15分
【材料】
 ・お粥…赤ちゃんが食べられる量
 ・さつまいもの裏ごし…小さじ2
 ・お水…小さじ2
 ・粉チーズ(初期はカッテージチーズでも可)…一振り

1.さつまいもの裏ごしとお水と粉チーズを一振りくらいいれ電子レンジで軽く温めます。
2.お粥にのせて完成です。

とろみは水の量で調節できます。
さつまいもの裏ごしは少量ずつ小分けにして冷凍保存しておくとすぐに調理できて便利です。

■ブロッコリーの洋風スープ

調理時間:10分~20分
【材料】
 ・ブロッコリー…1/3小房程
 ・粉チーズ…小1/3
 ・水…大2弱

1.ブロッコリーの先の柔らかい部分だけを使用します。鍋にブロッコリーと水を入れやわらかくなるまでコトコト弱火で煮込みます。水がなくなりそうになったら足してください。
2.やわらかくなったら取り出してすりつぶし、また鍋に戻します。
3.粉チーズも加え、ひと煮立ちしたら完成です。

お粥に慣れてからもう一品増やす時期に、最初はひとさじからあげてください。

■新じゃがのリゾット

調理時間:10分~20分
【材料】
 ・お粥…大2~3
 ・新じゃが…小2
 ・粉チーズ…お好みで
 ・野菜スープ(ベビー用)…大1~2

1.新じゃがは皮を剥いて細かく切ります。
2.耐熱容器にいれフタをしレンジでやわらかくなるまで加熱します。
3.やわらかくなった新じゃがとお粥と粉チーズを混ぜて野菜スープでのばして完成です。

初期の場合はさらに裏ごしすると赤ちゃんが食べやすいと思います。

【中期】チーズを使った離乳食レシピ3選

■ポテトのリンゴとカッテージチーズ和え

調理時間:5分~15分
【材料】
 ・ジャガイモ…1/4
 ・カッテージチーズ…小さじ1
 ・りんご…1/8

1.ジャガイモを細かく切って、たっぷりのお湯で舌でつぶせるやわらかさになるまで茹でます。
2.りんごをすりおろし、電子レンジで20秒加熱します。
3.りんごとカッテージチーズを混ぜて、茹でたジャガイモと和えます。

加熱したリンゴにチーズを混ぜることでチーズがほぐれて和えやすくなります。

■ポテトと納豆のお焼き

調理時間:30分
【材料】
 ・じゃがいも…1/2個
 ・納豆…10g
 ・粉チーズ…少々

1.ジャガイモをやわらかくなるまで茹でてマッシュします。
2.マッシュしたジャガイモとみじん切りした納豆と粉チーズをよく混ぜます。
3.耐熱皿に盛り、トースターで1~2分焼いたら完成です。

納豆はたれを使わずにそのままで使用します。

■タコライス

調理時間:10分から20分
【材料】
 ・お粥(5倍粥、全粥)…50~80g
 ・トマト(種、皮を取って)…10g
 ・キャベツ(茹でてみじん切り)…10g
 ・鶏ささみ(茹でてみじん切り)…10g
 ・粉チーズ…少々

1.お皿にお粥を入れます。
2.やわらかく茹でたキャベツと茹でてみじん切りにした鶏ささみと皮をいて種をとったトマトを飾りつけます。
3.最後に粉チーズをふりかけて完成。

キャベツのほかにレタスや白菜でもいいです。

【後期】チーズを使った離乳食レシピ3選

■簡単かぼちゃのおやき(チーズ入り)

調理時間:10分~30分
【材料】
 ・かぼちゃ…1/4個
 ・プロセスチーズ…2個
 ・片栗粉…適量

1.かぼちゃはレンジでやわらかくなるまで加熱します。
2.黄色い部分をスプーンでくり抜きつぶします。
3.かぼちゃの粗熱がとれたら小さく切ったチーズを混ぜます。
4.食べやすい大きさに丸めて両面に片栗粉をまぶします。
5.フライパンで両面に焼き色がつくまでよく焼きます。

手づかみでも食べやすいです。幼児食になってからお弁当のおかずとして作っても喜ばれます。

■キャベツのチーズミルクシチュー

調理時間:10分~15分
【材料】
 ・キャベツ…20g
 ・人参…薄切り2枚(正味5g)
 ・野菜スープ…1/2カップ
 ・牛乳…大さじ2
 ・スライスチーズ…1/4枚

1.キャベツはあらみじんに切ります。人参は型抜きしてありますが、同じようにあらみじんでも大丈夫です。
2.キャベツと人参を鍋に入れて野菜スープでやわらかくなるまで煮ます。
3.そこに牛乳とチーズをいれてひと煮立ちし、チーズが溶けたらよく混ぜて完成です。

チーズと牛乳でカルシウムも摂ることができます。

■豆腐とトマトのオーブン焼き

調理時間:10分~20分
【材料】
 ・木綿豆腐…30g
 ・トマト…20g
 ・スライスチーズ…1/4枚
 ・乾燥パセリ…少々

1.豆腐は1㎝角に切り、電子レンジで1分程加熱します。
2.トマトは皮を剥いて種をとり細かく刻みます。
3.耐熱容器に豆腐を敷き、その上にトマトをのせます。
4.さらにチーズを細かくちぎりながらのせ、最後にパセリをちらします。
5.オーブントースターで5分程焼いて完成です。

ついつい和風な味付けになってしまう豆腐の洋風レシピです。

まとめ


チーズの原料は牛乳なので、牛乳の栄養が凝縮されています。

カルシウムも摂れるので離乳食にはおすすめです。

まずは少量から離乳食に取り入れてみましょう。

自家製カッテージチーズもぜひ試してみてください!


Share!