季節ごとに衣替えをするので、一年に4回は衣替えを行っていることになります。なんとなくいつも忙しい気がしませんか?しかも新しくだしてきた服がしわしわになっているとテンションも下がりますよね。
しかし、衣替えがあるからこそ、自分や子どもの服に向き合うきっかけにもなります。
衣替えのたびに整理ができていくと思うと、楽しめるかもしれませんよ。
始める前にこちらをチェック♪上手に「衣替え」をするアイディア
10,043 View季節が変わるたびに行う衣替え。日本は四季がはっきりしているので衣替えの時期は忙しくなりますよね。毎回、大変な思いをしてしてるような気がしませんか?衣替えを上手にかつ、スムーズに行うコツを教えます。
出典:http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11015179964衣替えは服を断捨離するチャンス
衣替えの機会こそ、いる服、いらない服を区別して断捨離するいいきっかけになります。
大人の場合、あまりサイズは変わりませんので、気に入らなくなった服やしわやよれが目立ってきた服などを中心に処分します。少し時間を置いた服を再び見たとき、「なんか汚いな」と思ったり、「思ったより好きじゃない」と印象が変わることもしばしば。
なかには持っていることすら忘れていた服も。
少なめぐらいがちょうどいいと思うくらいの量に減らしましょう。少なくなって余裕のあるクローゼットはスッキリします。
子どもの場合、まずはサイズアウトしたものを処分。また、子どもは成長が激しいうえに、外遊びで汚れやすいので、これまた時間を置いてから見ると汚いと思う服もどんどん出てきます。幼稚園に通っている子どもは意外と私服を着ないので服は少なくても大丈夫です。
衣替えは段階的にスケジューリング
衣替えは、1日で行うのはなかなか難しいです。
あらかじめ洗って乾燥しておくものが出てきたり、クリーニングに出したりするためです。
まずはこのようにスケジューリングしておくといいでしょう。
1.クリーニングに出すものを仕分けして、クリーニングへ
2.処分したいものを仕分け。人に譲る予定の服はきれいに洗って乾燥しておく。
3.古着屋に出したい服は今から出すとシーズンオフになってしまうので、専用の収納にきれいに取っておいて、季節になったら古着屋へ。
4.衣替え当日。次の季節のものを入れて、今までのものを収納する。
処分したい服が出てくるときには、2.の工程で今までの季節と新しい季節両方とも仕分けしておくとスムーズです。
服をしまう前に洗濯し、きちんと乾燥
普段クローゼットにしまっている服は洗い済みのものが多いと思いますが、衣替えで収納する前にも洗濯し、よく乾燥させておくと洋服の持ちがよくなります。さらにアイロンがけをしておくと、ダニが死滅します。
全部やるのは大変ですので、お気に入りの服や大切な服はとくに手をかけておきましょう。
衣替えを「収納」に変えちゃう
通信販売のベルメゾンから発売されている「ネームプレート付き両開き押入れチェスト」という商品は、両側が引き出しになっているチェストです。もちろん、普段使用しているときには片側の引き出し方面からしか出せないのですが、反対側には、季節外のものをしまっておけるようになっています。
衣替えをしたいときには、このチェストをくるっと回すだけ。これで衣替えが済んでしまいます。
収納を増やして、衣替えをしない
衣替えが必要ないほどの収納が十分にあれば、大変な衣替えをしなくて済みます。ウォーキングクローゼットなど十分な収納スペースが家にあれば、衣替えで服を入れ替えなくてもいいですよね。
もし服が多い場合は、断捨離で減らし必要最低限の数にすればスッキリします。
かさばる服は圧縮して収納する
収納を増やせない場合は、かさばる衣料を圧縮してスペースを作りましょう。「衣類圧縮袋」を使って衣料を圧縮すれば、ダウンジャケットのようなかさばるものもぺちゃんこになり、スペースが生まれ、新しい服も収納できるようになります。
防虫剤を忘れずに
今までの季節の服をしまうときには、防虫、防カビ対策を忘れずにしましょう。防虫剤などを買っておけば大丈夫です。次の季節に出した時にショックを受けないよう、収納ケースやクローゼットに置いて対策することを忘れずにしましょう。
衣替えのコツ、いかがでしたでしょうか?次の季節に移り変わりそうな時に、ついついなあなあになってちゃんと衣替えをしないままになってしまうこともありますよね。
計画を立てたり、スーツや制服などの優先順位が高いものを優先して行えば、意外とスムーズにいくことができますよ。
1
胸に刻もう……5歳児が語る結婚条件があまりにも具体的でシビアすぎる。笑
コノビー名作集
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
娘たちが優しい……!?パパへの”塩対応”が終わったのは、こんな理由がありました
コノビー名作集
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
とにかくやってみる!の尊さよ。息子きっかけで始めた石鹸生活で起きた変化
コノビー名作集
子どもの「大丈夫!」は時に疑うことも必要。検温したら、やっぱり熱があった!
コノビー名作集
「自分で自分の機嫌をとる」って大切……!突然“リフレッシュ方法迷子”になった話
コノビー名作集
何かと不自由な子連れおトイレ事情。こんな支援サービスが切実に欲しい…!
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい