出産後に腰痛で悩むお母さんはとても多いです。それを「出産したから」だと思ってひたすら我慢してしまう人も多いのですが、原因のほとんどは、出産自体ではなく、産後の体の使い方や姿勢にあることがほとんどです。なので、それを姿勢を見直してみると改善の糸口が見えてきます。
産後の腰痛の原因は?
産後にNGの姿勢とは
出産後は骨盤がとても柔らかくなっています。このときに歪んだ姿勢をとっていると、そのまま固まってしまい、腰痛につながります。
よくやりがちな姿勢は、横座り。小さいころはお姉さん座りと言っていた姿勢です。普段からこの座り方をする癖のある方は、ほぼ確実に産後もしてしまいがちなのですが、これは確実に骨盤をゆがめてしまいます。できれば妊娠中からしないように気を付ける癖をつけた方がいいでしょう。
もうひとつ、大きくゆがむのは、授乳のときの猫背です。猫背になっているときは、同時に腰も丸くなっています。腰の後ろが痛い方は、ほとんどがこの丸まった授乳姿勢を取っているので、腰に負担がかかってしまっているのです。
他にもよくやりがちなのが、椅子に座って足を組むこと。これも以前から癖のある方は産後も無意識で組んでしまうでしょうし、そうでなくても産後はお腹の中の筋肉が落ちるので、姿勢を保ちにくくなり、バランスを取るために足を組んでしまうということがよくあるのです。
このように、縦や横に骨盤をゆがませると、腰痛の原因になってしまいます。
まずは授乳姿勢を見直しましょう
産後には、以前にはなかった「授乳」という時間ができます。しかも、それは一日に何時間にもなります。この長時間の姿勢を見直すだけで、多くの腰痛は軽減できます。
授乳をするときは、まずはお母さんの姿勢を整えることから始めましょう。しっかり腰を立て、背筋を伸ばします。お尻は左右しっかりとバランスよく床につけましょう。姿勢を保つ自信がないときは、背もたれがまっすぐの椅子に深く腰掛けたり、あぐらをかいた状態で壁に寄り掛かるのもいいでしょう。
赤ちゃんを保持するためには、授乳クッションや枕やタオルなどを使います。お母さんの足の上にこれらを重ねて置いて、赤ちゃんの口がお母さんのおっぱいの位置にくるように工夫します。腕の力で赤ちゃんを支えなくていいようクッションの高さを工夫すると、肩こりや腱鞘炎もおきにくくなります。
縦抱き授乳もお勧めです。お母さんが背中をしっかり伸ばし、赤ちゃんの胴体とお母さんの胴体をしっかり密着させるように抱きます。赤ちゃんは飲ませるおっぱい側のお母さんの足にまたがるように座らせると、口の高さがちょうどおっぱいのところに来るでしょう。これだとクッションやタオルも必要ないので、外出先でも困りませんね。
座り方にも気を付けて
授乳以外の座り方も、少し注意を払いましょう。ななめ座りや足を組むことはせず、あぐらや正座、椅子に腰かけ膝をしっかりくっつけるようにして座りましょう。産後は筋力が落ちているので、すこしきついように感じるかもしれませんが、逆に正しい姿勢を保とうとするだけで筋トレをしているようなものです。だんだんと体型も元に戻っていくでしょう。
こんな日ごろの小さな積み重ねによって、きれいなお母さんになれるかどうかは決まってくるかも・・・?少しの心がけで、腰痛の痛みを改善していきましょう。
1
約2年ごとに出産した結果…“5人兄姉弟”母ちゃんの定番年越しはこうなった!
ホリカン
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
4
えっ、保育園でお餅食べるの!?2歳児のお餅デビューのポイントを先生に聞いてみた
いそめし ちかこ
スマホを使いこなしたい!姑の努力はいつしか嫁をも越えて……?
コノビー名作集
ふとしたとき感じた父親の思いとは……?頑張る母に送る感動ストーリー
コノビー名作集
これが青春⁉︎運動会の写真選びで娘がソワソワしていた理由。
コノビー名作集
転んでも超切り替えが早い……、現実的な4歳児
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』