出産するまで、夫婦二人だけの時、どんな風に過ごしていたでしょうか?
きっと予定通りにことが運び、だいたいの変化もつかめて、よほどイレギュラーなことが起こらなければ、平穏な時間がすぎていくことと思います。
でも、赤ちゃんとの生活は、ほぼすべての予定が「未定」。なかなか思い通りにいかないことがあります。そんな中でお母さんはどのようにすごしていけばいいのか。その点を含めて、活動と休息という部分をお伝えします。
産後ってどのように過ごすの?先輩ママの1日
4 View産後のお母さんの過ごし方って一体どんな感じなんだろう?と疑問に思う方はいらっしゃいませんか?赤ちゃんとの1日を、自分の過ごし方をもとにお伝えしていきます。
赤ちゃんとの暮らしは予定は未定
産後21日床上げ そして1か月検診まではできるだけ人に頼ること
産後すぐのお母さんは、「休むこと」が何よりも大切です。10か月かけて育んだ命を生んだ身体が元に戻る大切な時期ですし、授乳をしているお母さんはもちろん、ミルク、混合栄養だとしても、夜間の授乳、オムツ変えなど、休める時間が細切れになってしまい、睡眠も十分にとれなくなります。そのため、精神的にも不安定になったりもする場合もあります。
授乳は、母乳でもミルクでも、お母さんがたくさんの愛情をこめて与えているので、その分エネルギーをたくさん使います。だからこそ、休息が必要です。この大切な産後直後から21日間は、人に頼れるよう、しっかりと頼れる環境作りをしておくことが大切です。また、産褥体操や産後すぐにできる安心なエクササイズをして、体力を温存することも大切です。
1か月が過ぎたら、体力回復にもフォーカスをあてていきましょう。
産後検診を終えてからは、少しずつ身体を整えていくように意識していきましょう。
子宮が生まれる前の状態になるには、8週間(2か月)の時間が必要とされています。2か月経ってから、しっかりと体を動かすことを意識してもいいでしょう。出来る範囲で少しずつ、生活のなかで身体を鍛える動きを取り入れていけるとよいでしょう。
赤ちゃんとともにトレーニング
赤ちゃんを抱っこしながら、トレーニングをすることもおすすめです。赤ちゃんを抱っこしてゆっくり上下のスクワット(赤ちゃんを平行にだっこしたまま)することや、泣き止まない時にすこし太ももを高めにあげながら部屋をうろうろしたり、ベビーカーを押しながら大股で早歩きをしてみる、ということもおすすめです。
また、産後のエクササイズ教室に赤ちゃんと参加し、一緒に体力を創っていくことも大切です。台所をつま先たちして立ってみたり、洗濯物を干す時に身体をストレッチしながら干すなど、生活に意識しながら動きを取り入れていくこともできます。
お昼寝もOK
また、月齢が進むと夜泣きが増える場合があり、そうなるとママも日中眠くなることもあるでしょう。ついつい、赤ちゃんが寝ている間になにかしなくては!と頑張りたくもなりますが、一緒にお昼寝をして体を休めてあげましょう。
毎日、小さな命を育てるのは本当に大変なことです。自分自身に「よく頑張っているな」と褒めてあげながら、意識して休みましょう。
また育児には体力が必要になってきますので、日常の中の生活につながるエクササイズをし、気分転換をしながら赤ちゃんとの生活を楽しんでみてくださいね。
#キーワード
1
息子を「坊主」にしたくなかった私が、「坊主最高!!」に辿り着くまでのこじれ話
つん
2
上の子のお昼寝中に弟が……!お兄ちゃんが大好きなんだね……でも、やめて(笑)
コノビー名作集
3
「女の子は勉強しなくても」そう言われた私が息子の高校受験でかみしめたこと
コノビー名作集
4
溺愛パパ、あやし方のクセがつよすぎる(笑)息子の可愛さに震えながら…?
桃ぐる
もう充分頑張ってるよ。産後メンタル崩壊してた私に、どうしても伝えたい事
コノビー名作集
何ができる?紙コップと糸とセロハンテープでできた工作が予想外の方向に!
コノビー名作集
かわいい!2歳児の初めての運動会がみんなフリースタイルすぎる(笑)
コノビー名作集
間もなく夏休み終了!ツッコミどころ満載な我が家の「宿題状況」をご覧ください
コノビー名作集
夫の育児にモヤる瞬間。「妻がいる前提」のおでかけムーブが私の顔を虚無らせる。
いそめし ちかこ
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい