例えば、忙しい時に子どもがぐずって、ストレスに感じる人と感じない人がいます。同じ人でも状況や体調などによって、ストレスに感じる度合いが変わってきます。つまり、ストレスの大きな要因は、子どもや忙しさというより、自分の心と言えるのです。
育児ストレスに強くなる!ヨガ的瞑想法のすすめ
2 View皆さんは、日々のストレスをどうとらえ、どう解消されていますか?ストレスは見ないふりをしたり否定したりすると、余計に不安が増長します。ストレスの正体に静かにありのまま向き合う瞑想法をご紹介します。
ストレスをストレスにしているのは、自分の心
ストレスに感じている自分の心に気づく
肩こりを感じる時、「何だか肩が重いな」「肩から首が痛くて動きづらいな」という感覚を自覚してから気づくことが多いと思います。つまり、肩こり度が70%くらいになって初めて「そういえば肩が…」と自覚するのですね。
けれどももし肩こり度が30%程度の時に気づいてストレッチをしたりマッサージをしたり温めたりと対処していたとしたら、つらい肩こりに苦しむこともないはずです。つまり、早めに気づくことができれば、早めの対処が可能になって楽に解消できるのです。
しかも、肉体的なストレスに比べて精神的なストレスは、「何だかおかしいな」「違和感を感じるな」といった小さな芽の時に気づいてそれを認めるだけで、収まっていくことが多いのです。「このくらい大丈夫」などと自分の中の小さな違和感を無視したり鈍感になっていると、後で「ああ嫌だ!」というコントロールしづらいイライラが襲ってくることになります。
「ちょっとしたストレスの芽」があるということを、できるだけ早く気づいて認め、頭の片隅に置いておくことが、イライラの爆発を防ぐのです。
ストレスの度合いを数値化して取り出してみる
ストレスの度合いと言っても、体重のように数字で計れるわけではありませんから、意識するのが難しいかもしれませんね。特に、頑張り屋さんの場合はストレスを意識するのと同時くらいに素早く理性が働いて「このくらいでストレスを感じてはいけない」「このくらいはストレスではない」と考えてしまいがちです(そういった心の声も、ストレスに輪をかけているのですが)。
けれどもここでは、「主観」が大切です。
『0が完全にリラックス状態、100がもう我慢できない状態とすると、今のあなたのストレス値はいくつですか?そしてそのきっかけは何でしょう?』
この質問を、何度でも自分にしてみましょう。
「今はストレス値30、洗い物がたまっていることに気づいた」
「今はストレス値50、その洗い物を旦那がやる気配がない状態だと思ったから」
といったように、心の中から数値と理由を取り出していくのです。
そうすると、自分の中にあったもやもやした「ストレスのようなもの」がくっきりと輪郭を持った正体を現し、客観的に距離を持って見られるようになります。こう意識するだけで、ストレスの度合いはぐっと下がり、落ち着くことができます。
客観的になった自分のストレスの対処を、適切に表現し実行してみる
ストレスと距離を置き、落ち着くことができたら、さらにもうワンステップ。落ち着いたからこそ、自分がストレスに感じていることについて、家族など理解してもらいたい相手に、ヒステリックにならずに伝えるチャンスです。より絆を深めるきっかけとしてぜひ伝えてみましょう。また、ストレスフルな状況に対処する解決法を思いついたら、それを実行して自信をつけるチャンスにもなりえます。
おわりに
いかがでしたか?ストレスにいち早く気づき、その正体をはっきりさせて認め、落ち着いて対処することで、ストレスは私たちを成長させてくれる目にもなります。はやめの対処をこころがけ、充実した育児ライフをおくりましょう。
1
息子を「坊主」にしたくなかった私が、「坊主最高!!」に辿り着くまでのこじれ話
つん
2
上の子のお昼寝中に弟が……!お兄ちゃんが大好きなんだね……でも、やめて(笑)
コノビー名作集
3
「女の子は勉強しなくても」そう言われた私が息子の高校受験でかみしめたこと
コノビー名作集
4
溺愛パパ、あやし方のクセがつよすぎる(笑)息子の可愛さに震えながら…?
桃ぐる
もう充分頑張ってるよ。産後メンタル崩壊してた私に、どうしても伝えたい事
コノビー名作集
何ができる?紙コップと糸とセロハンテープでできた工作が予想外の方向に!
コノビー名作集
かわいい!2歳児の初めての運動会がみんなフリースタイルすぎる(笑)
コノビー名作集
間もなく夏休み終了!ツッコミどころ満載な我が家の「宿題状況」をご覧ください
コノビー名作集
夫の育児にモヤる瞬間。「妻がいる前提」のおでかけムーブが私の顔を虚無らせる。
いそめし ちかこ
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい