なぜ私は、“あなたを選んで生まれてきた“と言われて嫌だったのか
218,217 View息子は2歳のとき“知的障害のある自閉症”と診断されました。私が落ち込んでいるとママ友が「子どもはお母さんを選んで生まれてくるんだよ。きちんと育てられる人のところにやってくる天使なんだよ」と励ましてくれました。けれども、私は「選ばれてしまい運が悪い」と思っていたので、その言葉を素直に受け取れませんでした。
こんにちは!『1人でできる子が育つ テキトー母さんのすすめ』の著者の立石美津子です。
私の息子は知的障害のある自閉症です。
私がママ友に言われて嫌だった言葉
息子が2歳の時です。当時、私は幼児教室を経営していたのですが、私が教育関係の仕事をしていることを知っているママ友からこう言われたのです。
「やっぱり、子どもは親を選んで生まれてくるのね。△△君は立石さんを選んで生まれてきたのよ」と・・・。
ママ友仲間に栄養士の資格を持つ人がいました。その子どもはとても食欲旺盛な子どもでした。すると私を励ましたそのママ友は「□□君は料理上手のママを選んで生まれてきたのね」とも言っていました。
決して言った側に悪意はないのです。
でも、“栄養士のママだから食欲旺盛の何でも食べる子が生まれた”ということと、“教育関係の仕事をしているプロだから障害児でも育てられる”と言われるのは親にかかるプレッシャーのレベルが違うと思うのです。
私は心の中で「綺麗ごとを言わないでよ。神様に選ばれたくなんかなかったわよ」と言い返していました。
自分が障害児の親になるという現実
誰も好んで障害のある子を産みたいなんて思っていません。
そして、“障害のある子どもの親になる”という人生設計の中になかった不運が自分の身に起こったとき「これからどうやって育てて行けばいいんだ・・・・なんで、みんなは普通の子を産んでいるのに私にはこんな子が生まれてきたんだ」と周りを妬む気持ちさえ起こる人もいます。
よく考えてみると実際にこの世に生まれてくるかこないかは子どもの選択ではありません。
親を選んでやってくるなんてメルヘンな空想のお話です。男女の営みをして妊娠したのは親の選択です。
だから障害児を生んだ親は「こんな子に産んでごめんね」と実は自分を責めたりしているのです。
私も周りと比べて“くじ運が悪い”と思うことなんかしょっちゅうあります。
例えば、テレビで“大家族スペシャル”という番組をよくやっています。子どもが10人くらいいる家庭です。みんな逞しくて元気でこれに奮闘する肝っ玉母さんが画面にたいてい登場します。これを見て「どうして10人とも健常児なんだ、そこに難病を患う子、障害児なんかいない。なんでたった一人しか生んでいないのに私の子どもは障害児なんだ」と正直思いました。
障害児の親の無理心中事件を見て思うこと
息子はもう高校生ですが、昔も今もとてもしんどい子育てです。今も結構、私は疲れています。
18歳になって普通に就労できるわけではありませんから、シングルマザーである私がこれからも息子を養い続けなくてはいけません。20歳になって子育て終了ではありません。ずっとずっと育てていかなくてはならず、更に、自分が死んだ後の子どもの行く末のことをずっと案じています。一日たりともこのことで不安にならない日はありません。
そんなとき“障害のある我が子の行く末を案じて無理心中”という事件がニュースで放送されると「なんだか気持ちわかるな」と思ってしまうのです。マスコミはこぞって「親のエゴだ!」とか「子どもには罪はないのにひどい親だ」と非難しますが、私はその親を責める気持ちにはどうしてもなれないです。
皆が皆、そうとは限りませんが、障害児を持つ親がよく口にする言葉があります。
それは、「神様、一つだけ願いを叶えてくださるのならばこの子の寿命よりも一日長く私を生かしてください」という言葉です。
親亡き後の子どものことを想像すると「この子を残して逝けない」と思うのです。私も「もし自分が明日死ぬとわかったら、子どもを一緒に道連れに……」とまで思ったこともあります。
それが嵩じて実行に移そうと無理心中を図ることはやってはならないことですが、少なくともそんな思いをしている人に「あなたを選んで生まれてきた」と言わないでほしいのです。
ただ寄り添ってほしい
では、どう言葉をかけてもらえると一番救われるのでしょうか。
●大変な子育てだね。本当によく頑張っているよね
●つらいよね。
そんな風に、ただただ共感の言葉をかけてもらえるだけでいいのです。
また、誠に身勝手かもしれませんが、「頑張ってね」「応援しているから」を同じ障害を持つ先輩ママから言われると励まされるのですが、“健常児が羨ましい”と思っているところへ、健常児のママ友から「応援しているから頑張ってね」と言われると、私の醜い心は「上から目線だな。私の精神状態なんかわかっていないくせに」と思ってしまうのです。
言った側と言われた側の気持ちのギャップ
相手になんとか勇気づけようと、そして元気を出してもらおうと人は相手に優しい言葉をかけることがあります。でも、時にはそれが内容によってはかえって相手を傷つけることがあります。
「○○ちゃんはあなたを選んで生まれてきたのよ~」と微笑みながら励ましの言葉をかけると「相手は少し元気になるだろう」と思っているのは言った側だけ、友達を元気づけていると錯覚して少し自己満足しているだけなのかもしれません。
言われた側は「○○ちゃんはあなたを選んで生まれてきたのよ~!だから産んでしまったからには責任を持って育てなさいよ」と責められているように捻くれて受け止めてしまうこともあるように思います。
鬱病を患っている人が「頑張って」「元気を出して」と言われると「ああ、誰も自分の気持ちを理解してくれない。これ以上、どう頑張れっと言うんだ。もう限界だ」と自殺の引き金になってしまいます。これと同じような気がします。だから安易な励ましの言葉を出す前に少し考えてもらいたいと思うのです。
皆さんはどう思いますか。
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
赤ちゃんの肌にいいの?悪いの?冬至の「ゆず湯」の秘密
離乳食・幼児食アドバイザー 園田奈緒
3
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
4
「勝ち負け」へのこだわりがエグい…癇癪を笑顔にかえる画期的アイデア
いそめし ちかこ
息子をめぐるバトル勃発!?「だれがすきなの?」への返答が、流石すぎ♡
コノビー名作集
やば…言いすぎた!?娘の夏休みの宿題との関わり方を考えました
コノビー名作集
夫よ、ごめん…!夕食の味噌汁がつい「濃いめ」になっちゃうワケ
コノビー名作集
家事の最中にしゃべり続ける息子。ママに話しかけているかと思いきや、実は!
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』