母親にとって、息子は特に可愛い存在です。「息子、命!」と長年に渡って息子に愛情を注いできた母親。その息子が結婚するとなると、喜ばしく思うと同時に大切な息子を嫁にとられた寂しさと、ある種の嫉妬(?)が生まれて、内心は複雑なものです。
「息子の大好きだった唐揚げを揚げるたびに涙が出る」「これからどうやって生きていけばよいのかわからない」等々、喪失感に苦しんでいる母親も少なくありません。
嫁からすれば、お姑さんとは良好な関係を築きたいものですよね。でも、息子が結婚して内心複雑な思いを抱えているお姑さんも多いので、たとえどんなに素晴らしいお嫁さんであろうと、こちらを100%好意的に見てくださるとは限らないのです!(もちろん全てのお姑さんがそうなのではありませんよ)
嫁と姑は、愛する1人の男性(嫁からすれば夫、姑からすれば息子)をめぐる女性同士、最初は多少ぎくしゃくした関係でも当たり前、と思っておいた方が気持ちがラクかもしれません。
「こんな嫁じゃ息子がかわいそう」母親・嫁・夫それぞれの憂鬱…円満な嫁姑・夫婦関係を保つ秘訣とは?
41,052 View「こんな嫁じゃ息子がかわいそう」…とある調査によると、これは「どうしても我慢できない姑の一言」の第1位なのだとか。どうすれば嫁と姑が上手くやっていけるのか!?嫁の不満や夫の立場から、夫婦関係の問題に発展することもある!?私が仕事柄、様々な人の話を伺った経験から、嫁姑問題や夫婦関係を円満に保つにはどうしたらいいのか、その秘訣を考えてみました。
息子の結婚で、喪失感を感じる母親は多い
嫁と母親の間で、夫も苦労している
「こんな嫁じゃ息子がかわいそう」
これは、2013年NTTドコモ「みんなの声」の調査で分かった、「どうしても我慢できない姑の一言」の第1位なのだとか!
お姑さんとの関係に悩んでいるお嫁さんは、たまには誰かに愚痴を聞いてほしい時もありますよね。でも、姑の愚痴なんて他人には話しにくい…。
だからこそ夫に愚痴を聞いてもらいたいのに、仕事から疲れて帰ってきた夫はうるさがって聞いてくれない。話を聞いてもらうだけですっきりするのにな…と、夫への不満が募る方も多いようです。
夫からすれば、できれば巻き込まれたくないのかもしれません。夫は、愛する嫁と大切な母親に挟まれて辛い立場にいるのです。そこで「そんなの気にするなよ」と言えば嫁の逆鱗に触れ、「お母さん、もう少し嫁さんと上手くやってよ」と言えば「結婚してあなた変わったわね」と母親に嫌味を言われる。
夫も人知れず、嫁姑関係に苦労しているかもしれませんね。
嫁姑・夫婦関係の悪化を深刻化させないための秘訣とは!?
このように、お嫁さんが感じているお姑さんへの不満が発端となり、このトラブルに目をそむけている夫への不満に繋がって、最初は嫁姑問題だったはずが夫婦の離婚問題に発展することもあります。
嫁姑問題や夫婦関係を深刻化させないためには、夫だけ・嫁だけの努力ではなく、「夫婦の努力」が欠かせません。
例えば、
1.日頃から夫婦の会話の時間を作る、豊富な会話をする
2.姑または母親に「これ以上は干渉されたくない」というポイントを夫婦で話し合っておく
3.嫁が姑に対して言いにくいことは、夫に「夫婦の意見」として伝えてもらう(嫁に言わされている、と思われても嫁が矢面に立つよりはマシ)
4.嫁と姑がぶつかった時は、夫はできるだけ嫁の味方をする(今後、長い時間を共に過ごすのは嫁です)
5.とはいっても、夫が嫁の味方ばかりしては母親の不満が募るので、嫁に怒りの矛先が向けられないよう、時には母親の味方をする(その際は、あとで嫁のフォローをする)
などが、良好な関係を保つ秘訣です。
いずれにしても、日頃から夫婦でよく話し合っておくことが大切なポイントだと思います。
適度な距離感と夫婦の会話を大切に、良好な関係を保っていこう
私が実際に様々な方から嫁姑問題の話を伺っていると、嫁姑問題をより複雑化させてしまっているのは、「夫(息子)のことは私が1番よく知っている!」という、嫁と姑お互いにあるプライドや自信に原因があるように思いました。
可愛い息子を嫁に取られた…なんて思っているお姑さんも多いようですが、たとえ嫁をライバル視していたとしても、やはりお嫁さんが息子を立て、褒めてくれるのは嬉しいという方も多いんですよ!
とはいえ、適度な距離感は大切。たとえお姑さんが息子の悪口を言ったとしても、つい気を許してお嫁さんも一緒になって悪口で盛り上がるのはNGです!姑自身が言うのと嫁が言うのとでは大違いだからです。お姑さんと仲が良く良好な関係でいらっしゃる方も、ここだけは注意しておいた方がいいかもしれません。
嫁姑問題は、大なり小なりどの家庭でもあるものです。多くの嫁姑はお互いに適度な距離をとって、たとえ少々の不満はあっても上手くやっていらっしゃるのではないかなと思います。嫁姑・夫婦関係を円満に保つためには、夫婦が日頃から様々なことについて話し合う土壌ができていれば、何も恐れることはないのかもしれませんね!
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
約2年ごとに出産した結果…“5人兄姉弟”母ちゃんの定番年越しはこうなった!
ホリカン
3
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
4
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
保育代、1ヶ月で10万円!増え続ける出費に、いっそ私は王になりたい
コノビー名作集
キュートな2人が見つめる先には…?双子ママが想像する未来にフフフ♡
コノビー名作集
1歳児の運動会!子だけでなく、親もドキドキした理由
コノビー名作集
まるでママみたい……お姉ちゃんの弟への優しさに感動が止まらない
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい