子どもの発想や言動って、本当にユニーク!
子どもを褒める時、叱る時にも、それが表れます。
我が家の6歳、双子の場合をお送りします。
叱ってるのに、目をそむける!?そんな時、こんな必殺技を繰り出すけれど…
75,098 View褒められたくて、叱られたくない!叱られたってへこたれない!
そんな気持ちがにじみ出ている、子どもあるあるです。
【怒られている時】目を合わせたくない!
我が家の双子の息子は、叱られている時、決して相手と目を合わせません。
たぶん、自分でも悪いと思っているからこそ、気まずくて目を合わせられない感じなのですが、
親としては『叱られているときは相手を見て!』なんて言っちゃうわけです。
でも、何度言っても目は泳ぐ(笑)。
そんな時の、母の必殺技は…!?
そうまでして目を合わせたくないのかーーー!?
もう母は、逆に吹き出さないようにするのに必死です(笑)
【怒られた時】お互いに、なぐさめあう双子…
双子のどちらかを叱った後、母がその場を離れると、
こんな会話が秘かに繰り広げられております。
えぇ…どうせ母は鬼ですよ。
『…って、誰が鬼にしてるんじゃーーー!』
と時々、鬼として再登場することもあります。
【褒められたい時】二人いるからこそ、難しい!?
きょうだいあるあるでしょうが、
我が家の双子も仲良しですがライバル意識も強く…
どちらか片方を褒める時にはこんなこともしょっちゅう起こります。
怖いーーーー!!
この怨念がこもっているような顔はやめてほしい(笑)。
しかし、褒めるのも叱るのも、本当にエネルギーが要りますよね。
特に叱る時には、叱りすぎて落ち込むことも多々!
でも、時々、こんな子どもの発想や言動を面白おかしく見返してみると、
次はちょっぴり心に余裕ができるかもしれません。
ただし、叱る時に思わず吹き出さないようにご注意を!(笑)
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
3
人見知りでパパにもギャン泣き!ママの負担は大きい…対処法はコレだっ!
コノビーおすすめ書籍
4
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
除菌・ウイルス対策強化シーズン到来!赤ちゃんを守る冬のマストアイテム
杏林製薬株式会社
母ビックリ。息子が英語の次にハマった、意外な言葉とは…?
コノビー名作集
家族と一緒に食卓を囲んでいる赤さん…嬉しくて先走ってしまったこととは?
コノビー名作集
しんどかった"ソロお産"。コロナ禍に出産をしたママ達に思うこと。
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい