パパに家事をしてもらいたい!「朝の家事シェア」から始めると成功確率がグッとあがります
11,220 View実は、ママからの家事不満っておおきく2通りに分けられるんです。
ひとつは家事スキルの不満。そしてもう一つは〇〇。これこそが夫婦の関係性に大きく関わってくる不満です。そんな不満の正体と、それを解消できちゃう朝家事シェアの方法をご紹介!
こんにちは!
NPO法人tadaima!の三木です。
今回は、ママ達の不満から見えてきた「夫婦の関係をよくすることができる」家事シェアの方法についてお伝えします!
実は2通りあった!パパへの家事不満。
「パパたちと上手に家事シェアしたい!」
そんなママの声をよく聞きます。
でも、ママたちにじっくり話しを聞いてみると「何をシェアしたいのか」は、あいまいなことが多いです。
前回お話ししたように、ママたちは「何(料理、掃除)」をしてほしいというよりは「家事を完結」させることを望んでいます。
とは言え、家事に不慣れなパパにいきなり家事の完結を望んでも、ほころびが出てしまい不満の元になってしまうことも。
どうしても、パパの家事スキルに目が行きがちな家事の不満。
でも、家事シェアの観点で考えてみると不満は大きく2通りに分けられます。
【パパの家事スキルへの不満】
・掃除の仕方が雑なんだよねぇ
・料理もつくってくれるんだけど、その後がめちゃくちゃなんだよね
・洗濯のたたみ方が、全然ちがうんだよね
【家事シェアへの不満】
・家族で出かけて帰って来ても、パパと子どもは片付けもしないでリビングで休憩。わたしはその間ご飯作ったり片付けしたり!
・夜たまに早く帰って来てくれたのに、「疲れた〜」ってスマホいじってる。帰ってきたなら手伝って欲しい。
・朝は子ども達より遅く起きてきて、パパがご飯食べてる間に保育園の準備はわたしが終わらせる。送ってくれるのはありがたいけど、ただ連れてくだけでイクメンって言われても。
実は、後者「家事シェアへの不満」を解消することが、夫婦・家族の「関係性」を心地よくしてくれるのです。
なぜなら、家事シェアをすることで、共に家事育児を支えあってると言う共通意識が芽生えるから。
いきなりすべての家事について家事シェアをするというのは、難しいかもしれません。
これから家事シェアをスタートする方におすすめなのが「朝の家事シェア」からやってみることです。
なぜ「朝の家事シェア」がいいのか?
朝は家族みんなが揃う時間です。
でも、朝は誰にとっても忙しい。
みんなが自分のことを優先する中で、ママは家族のことを優先して行っているという家庭も多いでしょう。
軽快な包丁の音と、美味しそうなお味噌汁の香りで目覚めるなんて、独身リア充の妄想でしかありません(泣)
子育て家庭の朝は、子どもに叩き起こされるor子どもがいつまでも起きなくて朝からキレる。
洗面室の取り合い、せっかくご飯つくっても食べない、遅刻ぎりぎりの毎朝。
この朝のドタバタを少しでも軽減するには、家事シェアを実践するのが一番です。
朝家事をシェアする方法
ステップ1.家事のルーチン化をする
まずは、朝やっている家事を洗い出してみましょう。
起床してから、皆が出かけるまでにやっている朝の仕度を、ルーチン化してしまうのです。
朝なら、例えばこんな感じです。
・朝ごはんをつくる
・保育園の準備をする
・顔を洗う
・朝ごはんを食べる
・お弁当をつくる
・食器の片付け
・ゴミ捨て
ステップ2.〇〇してない方が〇〇する
後は、これらの朝タスクを夫婦(家族)みんなでいかにして早く終わらせるかを考えます。
ポイントは「〇〇していない方が〇〇をする」です!
ちなみに、三木家の朝家事はこんな風にやっています。
このルールを決める話し合いがなかなかできないんだよ、と言うご夫婦もいらっしゃるかと思います。
別に無理に話し合いをして役割分担を決めることはありません。
なんといってもルーチン化させることが大切です。
「わたしは洗い物してるから、その間にテーブル拭いておいて」
「わたしが洗濯物たたんでるから、その間に自分の洋服クロゼットにしまってきて」
と伝えればいいんです。
「わたしは〇〇してるから」「その間に〜」と伝えることで
一緒にやっているんだという連帯感を感じさせることができます。
さらに言うなら、パートナーがTVを見始めたり、ゴロゴロし始める前に伝えるようにしましょう。
すでにリラックスモードになってしまうと、動きが鈍くなるものです。
さいごに!
これらを決めることができたら、後は毎日がんばって実践していくだけです。
1週間〜2週間。しっかりと続けられたら、言われなくてもやることが解って身体が動くようになります。
そうすると、家事をルーチン化することがいかに身体的・精神的に楽か実感できます。
この記事を夫婦でシェアして、朝家事から家事シェアをはじめてみて下さい!
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
産後のウラミは根深くて…10年経っても忘れられない夫の言葉
コノビー名作集
3
美味しくて栄養のあるものを!でも、お弁当を1年作って分かったこと。
多喜ゆい
4
まだ5時だよ…。寝たふりをしようとした母が、秒で目を覚ましたワケ
コノビー編集部
3歳児のめざましい成長に思わず「いらんスキルアップすな!笑」
コノビー名作集
大人の背より高い雪に息子はびっくり!ふと思い出す幼少期の記憶
コノビー名作集
もうすぐ子どもの新生活!サポートするために、母が実は一番心配なこと
コノビー名作集
や、やめて……!!息子が数えているモノの正体を知ったとき、ウッ!(笑)
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい