双子2歳ごろ。
初めて蚊に刺された跡が
ピンポン玉のように腫れ上がるのを見た日には、本当に驚きました。
そのあと、息子は掻き壊してとびひも経験。
そうなる前になんとかできないだろうか、と編み出した対処療法がこれでした。
蚊に刺されたら、大きく腫れちゃった!!そんな時の我が家の対処療法
55,589 View双子の息子の方は、蚊に刺されるとひどく腫れる体質でした。
刺された後の対処方法!我が家編
対策は「とにかく冷やす!!」
なるべく化膿したり、とびひになったりする前に
かゆみを抑えようと冷やすのですが、そこは2歳児。
「自分で冷やしててー」と言うわけにもいかず。
かといって、傍らにずっとついて冷やすわけにもいかず…。
ということで、編み出したのが
『寝ている間に冷やしちゃおう』作戦!
お風呂できれいに洗ってから薬を塗り、
それを絆創膏やガーゼで保護して、その上に冷えピタを貼る!
それ以来掻き壊すこともなくなり、腫れも早めに引くようになりました。
ただし、これは対処療法なので、
最初にガッツリ腫れてしまった時には病院を受診することをおすすめします。
(我が家ではその時に処方された薬をしばらくの間使っていました)
ちなみに、6歳現在、息子は蚊に刺されてもガッツリ腫れることはほとんどありません~。
だんだん、免疫(?)みたいなものができてくるのでしょうか?
幼児期のガッツリ腫れ時期、早めの対処で乗り切りましょう~!
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
4
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部
「お腹がすいて涙がでちゃう…」息子よ、その空腹に異議あり!
コノビー名作集
姉は5分前行動、弟は……!?姉弟でこんなにも違う朝の身支度への姿勢
コノビー名作集
壁をくれ! 自分の限界に挑むストイック赤ちゃんに、思わずアツくなる……!
コノビー名作集
泣ける!「そんな人に私もなりたい」電車で出かけたらやさしさに包まれた話
コノビー名作集
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい