赤ちゃんの首カックンって大丈夫なの?不安だった私に助産師さんが教えてくれたこと
463,522 View手が滑って首がカックン!後遺症は残らないの?助産師さんに聞きました。
慣れたら簡単!?新生児の抱っこ
出産後、助産師さんから沐浴講習を受けた時のこと。

フニャフニャの新生児。私は両手で抱っこするのも怖々という感じでした。
「いつか手が滑って首カックンしてしまいそうで怖くて怖くて…」と伝えたところ、

助産師さん曰く、
「首を何度も前後にガクガクしたりでなければたいてい問題ないです。
でもやっぱり怖いですよね。
みなさん心配して病院に来られたりします。」
とのこと。

一度でもダメなら、医療従事者が黙ってない!

「日常生活でうっかり一度カックンした位で心配することはないです。
とはいっても当然カックンはしないほうがいいので、しっかり首を支えて抱っこしてくださいね」
とのことでした。
その後、丁寧に扱っていたつもりでしたが、2ヶ月目にとうとう首カックンをしてしまいました…
直後はショックでしたが、助産師さんの言葉を思い出してあまり気にしないようにしました。
首が据わるまで約4ヶ月もの間24時間赤ちゃんを扱っているのだから、
どんなに気をつけても首カックン事故は起こりうる!
丁寧に扱うことは当然だけれど、
一度の首カックンをあまり気に病まないようにという言葉には救われました。
眉屋まゆこさんの書籍もおすすめ!

1
小1の壁の難関。「夏休みなのに、何で学童行かなきゃいけないの?」にどう答えるか #7

コノビー名作集

2
宿題、お菓子作り、旅行…。夏休みを「ちゃんと」楽しみたい気持ちが向かった先 #8

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

3
親になるって正直、「できない」ことだらけ。それでも手放さなかったのは

コノビー名作集

4
「お母さんと寝よう…?」この後、3歳息子の“あざとさ”にキュンとなる♡

コノビー名作集

サヨナラ22時就寝!夜更かしキッズを観察しまくって気づいたこと

コノビー名作集

「血が苦手だから…」立ち会い出産NG宣言の夫に訪れた、ドラマチックすぎる結末

コノビー名作集

子どもが学校で友達に暴力をふるった時、親はどう向き合い、何を教えるべきか

コノビー名作集

ママから、私はどんな風に見えているの…?その“無意識”に支配されるということ #18

コノビー名作集

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』