10倍粥に慣れてきたら、野菜も食べさせてみましょう!
最初の頃は、潰しやすい食材がオススメ。今回は、緑黄色野菜の「人参」。
カロテンが豊富で風邪などに対する免疫力をつける効果があるので、大人にもオススメの食材です。
人参は料理に使いやすい食材なので、大人メニューから取り分けることで離乳食作りが簡単になります!
離乳食レシピ~ゴックン期編~ 人参ペースト
1,943 View人参ペースト
人参ペーストを簡単に作る方法
離乳食は量も少ないし、子育てしながら大人の料理と離乳食を作るのはとても大変!!
わざわざ作らなくても、大人の料理から離乳食に使える食材を取って裏ごしをする「取り分け」という方法があります。ポテトサラダ・カレーライスはもちろん、煮物からも取り分けが出来ます。
<取り分けの方法>
大人用に茹でた人参を調味料を入れる前に必要な分だけ取り出す。
(いちょう切りだと8枚ぐらいが量の目安)
たったこれだけ!
あとは、潰したり裏ごしをするだけ。とっても簡単ですよね!?
多めに取り出して冷凍しておくのもいいですね。
裏ごしのやり方
取り分けた人参を茶こしや裏ごし器を使って、すり棒で潰しながら裏ごしをします。
すり棒がなければ、スプーンの背でも代用できます。裏ごした人参に大さじ2の水を加え、水溶き片栗粉小さじ1を加え、レンジで10秒(お使いのレンジにより加熱時間が異なります)加熱すると出来上がり。
いちょう切り8枚を裏ごしすると、ちょうど1回分の「人参ペースト」が出来上がります。
人参ペーストを食べない時は・・・?
人参ペーストをお粥に混ぜた「人参粥」や、すりおろしたリンゴと混ぜた「にんじんアップル」はどうでしょう?
甘味が加わると食べやすくなりますよ!
ぜひ、作ってみてくださいね。
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
3
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部
4
人見知りでパパにもギャン泣き!ママの負担は大きい…対処法はコレだっ!
コノビーおすすめ書籍
除菌・ウイルス対策強化シーズン到来!赤ちゃんを守る冬のマストアイテム
杏林製薬株式会社
母ビックリ。息子が英語の次にハマった、意外な言葉とは…?
コノビー名作集
家族と一緒に食卓を囲んでいる赤さん…嬉しくて先走ってしまったこととは?
コノビー名作集
しんどかった"ソロお産"。コロナ禍に出産をしたママ達に思うこと。
コノビー名作集
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい