沖縄で絶大な支持を得ているアイスクリームのブランドといえば『ブルーシール』である。現在は沖縄以外の地域にも出店しており、そのおいしさを各地で楽しむことができる。

ブルーシールが突如として謎の怪文書をツイート

そんなブルーシールの公式X(旧Twitter)が、突如として謎の怪文書をツイートし、注目を集めている。企業のツイートとは思えない、ポエムのようなツイートを投稿したのである。あまりにも不自然で違和感ががあるため、多くの人たちが注目した。いったい何があった!?

<ブルーシールのXツイート>

ほっといてよ

んなこと言われても知らないよ

じぶん勝手に生きてきたんだね

つくり笑顔するのも疲れたよ

は?

はじめたのはそっちでしょ?

つまんない言い訳しないで

ぴーまんくらい自分で食べなよ

ー生食べないつもり?

だからあんたは成長しないのさ

ぶりっこしてないで早く食べな

るるる~じゃないのよ早く食べな

でも~じゃないのよ早く食べな

ー度、首を傾けて読んでください

怪文書には別の意味が込められていた

この怪文書、いったいどんな意味が込められているのか? よく読んで解読を試みてみたところ……。なんと、縦読みすることで別の言葉が浮かび上がってきた! そう、この怪文書には別の意味が込められていたのである。

本日はハッピーダブルデー

ツイートを縦読みしてみると「ほんじつははつぴーだぶるでー」という言葉が浮かび上がる。「本日はハッピーダブルデー」ということだ。ブルーシールは毎月8がつく日をハッピーダブルデーとしており、シングル(1個)の価格でダブル(2個)のアイスクリームが楽しめるのである。

ブルーシールの中の人が、プライベートアカウントと間違えて誤爆したかと思ったぜ……。

(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)