石破茂(C)週刊実話Web

もはや、自民党は沈みゆく泥船に成り下がったと言っていいだろう。

衆院選(10月27日投開票)も中盤を迎え、自民、公明両党の大幅な議席減が現実味を帯びてきた。

読売新聞は世論調査と独自取材を交えた調査内容から「自公で過半数を上回る議席数を獲得する」との票読みをしているが、仮に与党で過半数を維持できたとしても、自民党が単独過半数を割る可能性は極めて高い。

【関連】経済音痴&増税派の石破政権に求めるものとは…アンケートで分かった中小企業の皮肉すぎる願い ほか

そのため、惨敗なら衆院選後に旧安倍派(清和政策研究会)などによる「石破おろし」が吹き荒れるのは間違いないとみられているのだ。

再び総裁選が実施された暁に、権力を握るのは一体誰なのか。

「石破を信じたのがバカだった。絶対に許さない。衆院選で勝ち上がってくることができたら、容赦なく引きずりおろす」

先の自民党総裁選の決選投票で石破首相に1票を投じたある旧安倍派の前議員は「倒閣」を予告した。

この前議員は裏金問題で政治資金収支報告書に不記載があったとして、比例代表への重複立候補は認められなかった。

全国紙政治部記者はこう語る。

「石破首相は安倍晋三元首相に散々干されて、旧安倍派からは『石破はリベラルだ。左翼だ』と批判の的になっていました。その恨みを晴らしているんです。党内に衝撃が走ったのは比例重複立候補を認めないとした点です。裏金まみれの旧安倍派の前議員らが小選挙区で落選し、比例では別の人が当選してほしい。それが石破首相の本音です」

かつて麻生太郎元首相や安倍氏に退陣を迫ったことのある石破首相は、安倍氏から「後ろから鉄砲を撃つ男」と言われていた。

今度はその標的を、反発覚悟で旧安倍派全体に広げているのだ。

名付けて「旧安倍派一掃テロ」。心境的には「死なばもろとも」といったところだろう。

言行不一致で党内は内ゲバ状態

実際、石破首相は周囲に「ここまで来たら突き進むしかない」と漏らしており、安倍氏に近い関係にあり、総裁選で高市前経済安全保障担当相を支援した高鳥修一前衆院議員は、X(旧ツイッター)に「安倍派を狙い撃ちにして抹殺しようとする勢力がある」と書き込んだほど。

もちろん、非公認だったり重複立候補できなかったりした前議員らには同情票も一定数は集まるだろう。だが、「裏金候補」に浮動票の期待はできまい。

待っているのは「落選」という地獄のコースだ。

もっとも、そうした一方で石破首相に向けられた世間の目が厳しいのも事実だ。

政治部デスクの話。

「解散前に予算委員会を開くと言って開かず、持論のアジア版NATO(北大西洋条約機構)構想や選択的夫婦別姓制度などを封印するなど言行不一致、石破カラーなしの政権が支持されるはずはありません。おまけに党内は内ゲバ状態。これを考えれば与党の過半数割れは避けられないでしょう」

与党の解散時勢力は自民の256議席と公明の32議席を合わせて288議席だ。

与野党は衆院の計465議席を争っており、過半数は233。減少幅が55議席以内なら与党で過半数を維持することになるが、56議席以上だと過半数割れとなる。

そもそも、50議席以上も減らすことはあり得るのか。

政治担当の論説委員はこう解説する。

「当初、自公で過半数割れと言われていた与党大惨敗のシナリオが崩れたのは、候補者を一本化しようという野党共闘が遅々として進まなかったからだが、自民と野党の接戦選挙区は100以上、劣勢が40カ所に及ぶと言われている。また、公明党も議席を減らす見通しで、流れ次第では50議席くらいあっという間にひっくり返ってしまう可能性も高いのです」

(広告の後にも続きます)

岸田前首相の再登板も

さらに、同論説委員が続ける。

「仮に与党過半数割れに至らなくても、自民は24議席以上減らせば単独過半数割れになります。24議席なんて今の情勢だと簡単に減る。自民単独過半数割れになれば、自民から旧民主党に政権交代した2009年の衆院選以来ということになります」

ちなみに、たとえ自民単独過半数割れであっても石破首相の責任論が噴出し、旧安倍派が震源地となって石破おろしの引き金を引く情勢には変わりがないという。

因果応報ではあるが、いよいよ石破首相自身が「後ろから鉄砲を撃たれる」可能性が高まっているのだ。

石破首相はこれに抵抗し、政権にしがみつくとの見方が強いが、来年夏には参院選が控えており、参院議員からも退陣を求める声は強まるはず。

結局、抗しきれず再び総裁選を行うというシナリオが現実味を帯びるが、その場合、緊急事態ということで国会議員による投票で次期総裁を決めることになる公算が大なのだ。

次の総裁選の見通しについて、前出の政治部デスクがこう語る。

「高市氏は出馬するでしょうけど、思想が右寄りすぎてリベラル系議員は1票を投じないと思います。国会議員の友達が少ないという弱点もあります。先の総裁選では1回目の投票で国会議員票が72票と2位でした。1位だったのは小泉進次郎選対委員長で75票でした。ただ、総裁選で政策論争にはめっぽう弱いことが露呈した。高市、小泉両氏の2人だったらいい戦いになるでしょう」

帯に短し襷に長し。その間隙を縫って有力総裁候補になりそうなのが、「政界の119番」と呼ばれる林官房長官だ。

また、次期総裁選には岸田前首相の再登板もささやかれている。

ポスト石破をめぐる国民そっちのけの権力闘争は、果たしていつまで続くのか。

「週刊実話」10月31日号より一部内容を変更