「マツダの自信作がついに」新たなフラッグシップSUV“CX-80”が登場、後輪駆動ベースのラージプラットフォームを採用の画像一覧

マツダから新型クロスオーバーSUV「CX-80(シーエックス エイティ)」が登場した。「CX-80」はCX-8の後継となるモデルで、3列シートや広大なラゲッジスペースを備え、オンロードからオフロードまで気持ち良く走ることができるマツダのフラッグシップSUV。2024年4月に欧州で世界初公開された後、8月には日本でも詳細が発表され、同時に2024年秋に日本でも正式発表とアナウンスされて話題となっていた。

後輪駆動ベースならではの高い直進安定性とスタビリティが特徴


今回登場した「マツダ CX-80」は、日本でも販売されてお馴染みの「CX-60」、北米市場で販売されている「CX-90」「CX-70」に続くラージ商品群の第4弾で、日本国内ではラージ商品群の第2弾となる。


エンジン縦置きFRベースの「ラージプラットフォーム(SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー)」を採用し、後輪駆動ベースの4WDならではの旋回性と安定性を活かした、高い直進安定性とスタビリティを特徴とする。「キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)」により旋回時の車体の浮き上がりを抑制、その走りと上級志向のニーズに応える商品力で世界にその真価を問う、マツダの自信作だ。


ボディサイズは全長4,990×全幅1,890×全高1,710mm(ルーフレールあり)と、ボディサイズはCX-8比で全長がプラス90mm、全幅がプラス50mm、全高はマイナス20mmと、低く大きく、また、ホイールベースは2,930mmから一気に3m越えの3,120mmに達しているが、最小回転半径は5.8mで変わらない。


パワートレーンは全3種類で、3.3L直6ディーゼルターボエンジンの「XD」、同エンジンに48Vのマイルドハイブリッド機構を組み合わせた「XDハイブリッド」、そして2.5Lガソリンエンジンにモーターと容量17.8kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせた「PHEV」を設定。トランスミッションは全車8速ATで、駆動方式は4WDが基本で、「XD」にのみ後輪駆動も用意される。

(広告の後にも続きます)

目指したのは優雅さと品格が際立つようなリッチなデザイン


走りへのこだわりとともに注目されるのが、「力強さと美しさを体現したデザインと、アクティブに使いこなせる室内空間」。マツダの「匠塗」第4弾となる「アーティザンレッドプレミアムメタリック」は深い熟成を感じさせる赤で、これまでにない深みと上質感を表現。

また新色「メルティングカッパーメタリック」は溶かして固めた銅の表面に薄くサンドブラストをかけたような表情を持ち、色気と上質感、スポーティさと優雅さを表現する。


インテリアは2列目のショルダールームをプラス103mm、ヘッドルームをプラス8mmそれぞれ拡大しているのに加え、足つき性も改善されているが、単なる広さではなく、とくに2列目、3列目の良質な着座感にこだわったという。


2列目は、座席間にコンソールがあるセパレートのキャプテンシート仕様、キャプテンシートでコンソールがなくウォークスルーが可能な仕様、3人掛けとなるベンチシート仕様の3種を設定。2人掛けの3列目は、身長170cm相当の乗員でも余裕をもって快適に座れるよう、CX-8よりも座面を約25mm深く設計し、ヘッドルームも30mm拡大した。


ラゲッジルームは3列目シート使用時でもゴルフバッグやベビーカーが搭載できる空間を確保、ハンズフリーリフトゲートも装備される。


グレード構成が全8種類と豊富なのも特徴で、XDには「ベースグレード」「Sパッケージ」「Lパッケージ」「エクスクルーシブモード」の4種類、XDハイブリッドには「エクスクルーシブモダン」「エクスクルーシブスポーツ」「プレミアムモダン」「プレミアムスポーツ」の4種類を、PHEVには「Lパッケージ」と「プレミアムモダン」「プレミアムスポーツ」の3種類を設定している。

フラッグシップSUVらしく総じて装備は充実しているが、グレードによってはナッパレザーシートやパノラマサンルーフも標準で用意されているので、選ぶ楽しみもある。