全番手飛距離アップ飛べばスコアメイクがラクになる。何よりもゴルフが楽しくなる♪だから飛ばしたい!と思っていろんな努力をしてきたが「成果が出ない……」という人は、このレッスンが必読。
飛ばしのワザに取り組む前に「飛ばない原因をなくす」ことからスタートしよう。すると、飛ばしのテクニックがすんなり身について、ドライバーからアイアンまでがすぐに叶うぞ!
クラブや手から切り返すと手首が早くほどけてしまう
悪癖:アーリーリリース
飛ばない症状:・ヘッドが走らない・ダフリやすい
ダウンスイングで手首の角度がほどけて、ヘッドが早く落ちてしまう悪癖。ヘッドを走らせる加速が生み出せず、ワンタッチなどダフる傾向が多い人も要注意
ダウンスイングで手首のリリースが早すぎるアーリーリリースのアマチュアも多いです。トップのときの手首の角度をほどくのは、ハーフウェイダウンをすぎてから。そこまでは“タメ”を作ってください。
タメの作り方のコツは、近年レッスンで頻繁に使われるようになった「掌屈」と「背屈」を意識する。切り返しからハーフウェイダウンまでは、トップでできた右手を甲側に折った状態の「背屈」をキープ。そして、インパクト後に向かっては右手を手のひら側に折る「掌屈」させる。すると、インパクトゾーンでヘッドが走ります。「背屈」の部分がうまくできない人は、切り返し方に注意。
クラブや手から切り返すのはNGで、これがアーリーリリースになってしまう大きな原因。上半身はトップの体勢をキープして下半身から動かす。腰の左側や左ヒザから始動する切り返しでクラブを振り下ろすと、右手背屈の状態を長くキープし続けられます。
クラブと手首をタメた状態からリリースすることで、遠心力や加速力を上げて飛ばそう
(広告の後にも続きます)
【修正法】右手、インパクト前「背屈キープ」インパクト後「掌屈しながらターン」
左2枚目:トップでできた右手を背屈した状態をハーフウェイダウンまでキープして“タメ”を作る
右端:ハーフウェイダウン以降は右手を掌屈させながら手首を返していく。
「リリースだけでなく、ターンもヘッドの加速力を上げる要因になります」(鈴木)
右手背屈をキープするドリル。右手1本でクラブを持ってトップまで振り上げたら右手とクラブの位置を変えずに、腰の左側や左ヒザを動かしてダウンスイングの体勢に入る。「ヘッドや手元を先に動かしてしまう切り返しを直してください」と鈴木
クラブと手首をタメた状態からリリースすることで、遠心力や加速力を上げて飛ばそう
ヘッドや手元から動かす切り返しは、振り下ろす力に負けて手首が早くほどけてしまう。また、右ヒジを体に引きつける切り返し方も×!体が右に倒れやすくなるので、ヘッドが早く落ちてしまう
レッスン=鈴木貴之
●すずき・たかゆき/1997年生まれ、千葉県出身。エースゴルフクラブ千葉や赤坂で、ビギナーから上級者まで多くのアマチュアを指導。父はプロゴルファーの鈴木亨で、ツアーでキャディを務めることもある。
写真=田中宏幸
協力=日神グループ 平川CC