人との会話は、相手の言葉をしっかりと聞くことにより成り立つものである。しかし、話の内容がよく分からない場合もあるだろう。そんなときには、話を適当に合わせる人も多いようだ。
■約9割「話の内容がわからず適当に…」
Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女652名を対象に「人との会話」に関する意識調査を実施したところ、全体で91.1%の人が「話の内容がよく分からなかったが適当に話を合わせた経験がある」と回答した。
職場や友人との会話の中で完全には理解できない話題が出ても、相手に合わせて話を続ける経験はほとんどの人がしているようだ。
関連記事:『めざまし』中継に映り込んでいたのは… 目撃情報に本人「よく見つけたな!」
■若干だが女性に多く
性年代別では、多くの年代で女性の割合が若干だが高くなっている。
しかし男女ともにすべての年代で8割を超えており、老若男女が会話の内容がわからずに苦労していることがわかる。
関連記事:橋本環奈と中川大志のデート報道、キス後に“とった行動”にファン悶絶 「ドラマでしか見たことない」
■話が専門用語ばかりなので
専門用語ばかり話されて困った30代男性は、「取引先の担当者と話しているときに、専門用語が多すぎて内容がさっぱり分からなかったんです。でも相手は自信満々に話していたので、途中で『そうなんですね』とか『なるほど』と相づちを打ちながら、適当に話を合わせてしまいました」と当時を振り返る。
それほど重要な話ではなかったようで、「大切な話であれば、きちんと聞いて理解する必要があるでしょう。しかしその人は仕事ができる感じを出したくて、そのような会話をしているようだったので適当に聞いていたも大丈夫でした。もちろん、自分が勉強不足だったのもありますが…」と気持ちを述べた。
関連記事:サンド伊達みきお、新幹線隣席にまさかの人物 「顔を伏せて寝ながら乗りました」
■話を聞き流さないようにして
失敗を起こしてから行動を改めた40代女性は、「話の内容が分からないときは、なるべく正直に聞き返すようにしています。確かにその場で話を合わせることも簡単ですが、以前に適当に聞き流したせいで後でトラブルになったことがあるので…。それ以来、話の流れを折っても、聞き直すようにしています」と話す。
改善してからいい印象を持たれることが増えたようで、「話の流れと止めることでマイナスな印象を与えるかと思ったのですが、逆にきちんと聞いてくれていると好印象を持ってもらえることも多くなって気がします。適当に話を合わせていると、それが相手に伝わってしまうのかもしれませんね」と考えを語った。
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2024年10月2日~2024年10月7日
調査対象:全国10代~60代の男女652名