米軍基地に行くのは日本車と外車どっちがいい?→実はどっちもダメってどういう事…!?【米軍基地で働いてみた(88)】

米軍基地に行くのは日本車と外車どっちがいい?→実はどっちもダメってどういう事…!?【米軍基地で働いてみた(88)】
(前回の続き)米軍基地へは車で出勤していたのですが、基地に入る前は必ずセキュリティーチェックの為にドアの窓を下ろし、IDなどで身分を兵士に確認して貰う必要がありました。
私が運転するのは信頼の日本車だったので、外車に乗っている同僚たちが車の故障について語っているのを見かけても「だから日本車にしとけばよかったのに!」なんて思っていたある日の事です。
いつもと同様、愛車を運転して基地の入り口に到着しセキュリティーチェックを受け、お礼を言って窓を閉めて出発しようとした時の事です。
ウィーンと上がっていたパワーウィンドウのガラスが、突然「シュッ」という音とともに突然目の前から消えたのです!
いや、正確には消えたのではなくガラスが突然落ちてドアの中に吸い込まれてしまった(!?)のです。
突然の出来事に、頭が真っ白になって焦る私…そして、突然の事態にセキュリティーの兵士も「何?何?どうしたの?」と心配してくれていますが、よく見るとちょっと笑ってるような気も…。
必死にパワーウィンドウのスイッチを押しても、空しく「ヒューン」とモーター音が鳴るだけで窓ガラスは一向にせりあがってきません。
取り合えずIDチェックは済んでいるので、そのまま職場の方に向かいましたが、窓が開いたままの車を走らせてる姿を同僚や顔見知りの兵士達に見られるのは、気まずいことこの上なし…。

米軍基地に行くのは日本車と外車どっちがいい?→実はどっちもダメってどういう事…!?【米軍基地で働いてみた(88)】
出勤後、アメリカ人同僚に話したところ、「走行に支障はないんでしょ?まぁ夏で良かったじゃん!」と、私の気持ちがまるで伝わっていない様子です。
基地には米軍車両の修理点検をする兵士はいるものの、当然スタッフの私用車両の修理はしてもらえません。
何人かのジム常連の兵士も、「Hey You!窓が開けっぱなしだよ!」と教えてくれますが、(開けてるのではなく閉められないのだよ…)と、心の中で思いつつも「Thank you…」と苦笑いするしかありませんでした。。
毎日毎日ゲートを通過する度に、セキュリティーチェックで窓を開け閉めしているのでパワーウィンドウが壊れてしまったのでしょう。
この一件以降、基地内外でも窓ガラスの開閉の回数は必要最低限に抑えなきゃ…と気を付けるようになりましたが、窓を開けるたびに「ちゃんと閉まるかな…」と、不安になります。
皆さんも米軍基地に出勤する時はパワーウィンドウの故障にお気をつけ下さい…!(そんな人いるのか分かりませんが…)
次回は、毎年冬になると挙動不審の兵士達が増える危険なイベントのお話は下の関連記事からチェック!