勤務先の企業からもらえる年金、企業年金。20~30代の若い世代の方は、企業年金という言葉を聞いたことはあっても、勤続年数が何年あればもらえるのか、支給額はいくらなのか、まだ知らない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、企業年金の基礎知識や受け取り方、支給の金額などについて解説します。

そもそも、企業年金とは

日本の公的年金には、老齢基礎年金(国民年金)と老齢厚生年金(厚生年金)の2つがあります。その公的年金にプラスして、企業が社員に対し年金を支給する制度が企業年金です。主に確定給付年金と確定拠出年金の2つがあり、どちらか一方なのか、併用できるのかは企業によって異なります。

確定給付年金

確定給付年金は、企業が運用する利回りや年金額が確定された企業年金。事前に決められた支給期間・受給額は、支給期間中に亡くなっても、事前に決められた支給期間中であれば、決められた金額が支払われます。被雇用者にとってはありがたい年金といえるでしょう。

確定拠出年金

確定拠出年金は、企業が従業員の勤続年数や役職などに合わせて掛金を拠出し、従業員自ら運用する企業年金です。運用のリスクはありますが、自分の年金を増やせる、税制優遇などのメリットもあります。

(広告の後にも続きます)

どれくらいの期間働いたら受け取れるのか

「自分は短期間しか働いていないから、企業年金はもらえない」。そう思っている人が多いのか、平成29年度末(2019年3月末)には125万人もの人が企業年金をもらい損ねているというデータがあります(未請求者(厚基・企年連)第20回実態調査集計)。しかし、厚生年金基金制度がある会社に1ヶ月以上勤務した経験があれば、企業年金を受け取れる可能性があるかもしれないのです。下記のチャートに沿って、チェックしてみましょう。


チャート表
【画像出典元】「企業年金連合会HP

企業年金連合回の年金が受け取れる可能性があった場合、企業年金コールセンターに問い合わせください。HPはこちら