仕事に脂がのってきて、後輩の育成など忙しくなる30代。プライベートも大人の女性として充実させたいものです。そこで大切なのがマネープラン。賢く支出管理はできていますか?30代の生活費の平均費用はどのくらいなのか、支出の優先順位はどのようにすべきか考えてみましょう。

30代女性の平均収入は?

国税庁が調査した民間企業で働く人の平均給与をみると、30代女性の平均年収は320万円前後。社会人になりたての20代前半に比べると、約70万円増えています。その後は横ばいです。
男性が右肩上がりに収入が増加しているのに対し、女性は結婚や出産などでワークプランを見直したケースが含まれることから、このような結果となっていると考えられます。同一労働同一賃金といわれる世の中で、いまだ男性との賃金格差があることも否定できませんが、キャリアを捨てず働き続ける場合は、ある程度右肩上がりの給与も期待できるのではないでしょうか。気になる人は、職場の給与規定で確認してみると良いでしょう。

参照:令和元年分 民間給与実態統計調査

(広告の後にも続きます)

30代一人暮らし女性の生活費は?


家計簿
【画像出典元】「stock.adobe.com/mapo」

30代女性は、これから結婚をするのか、子どもを産むのか、ずっとシングルで過ごすのかなど、将来の選択について迷う時期でもあります。そんな悩み多き30代は、不確定要素の多い将来に向けてどのようなマネープランを立てたら良いのでしょうか。

まずは、30代一人暮らしの女性の生活費はいくらかかっているのか、みてみましょう。
総務省の資料によると、月の生活費は約17万円。30歳未満の生活費の約15.5万円に比べて約1.5万円増えています。ですが、それぞれの費目で若干支出が増えているだけで、大きな違いがあるわけではありません。

あくまで平均値ではありますが、自分の生活費と比較してみましょう。特に「食費」や「家賃」「被服及び履物」は人によって大きなばらつきがあることも多いようです。あまり貯蓄ができていない人は、この費目を見直してみましょう。

全国単身世帯収支実態調査 全国単身世帯収支実態調査(平成26年) 結果表をもとに筆者作成