将来のため、支出に優先順位を


数字が書かれた積み木
【画像出典元】「stock.adobe.com/Parradee」

限られた収入で賢くお金を使うには、支出の優先順位をつけることが必要です。旅行や趣味など好きなことにお金を使うことも大切ですが、30代は、将来に向けての住宅購入・保険・投資・貯蓄といったマネープランも整理しておきましょう。

住宅取得を検討している場合は頭金の準備を

30代になると住宅購入を検討する人が増えてきます。家は結婚してから買う人が圧倒的に多いものの、シングルであっても家賃がもったいないことや、「シングルでずっと過ごすなら今のうちに」と検討する人もいるでしょう。

もし、家を買うつもりなら、支出の優先順位として住宅の頭金を意識したいところです。住宅ローンでは、住宅購入資金のほかにローンの事務手数料や登記費用、引っ越し代、家具の購入費用などもまとめて借りることができます。とはいえ、借りたら返さなければならないため、住宅購入資金の1~2割を目安に頭金を準備できるよう貯蓄を進めましょう。

貯蓄はNISAやiDeCoの活用も

また、20代からコツコツと貯蓄をしてきた人は、「お金の置き場所」を意識してみてください。しばらく使わない資金は、NISAやiDeCo制度を上手く活用しながら投資で増やすことも考えてみましょう。

iDeCoは、掛け金の全額が所得控除になるなど節税効果が高い制度です。ただ、老後資金を準備する制度のため原則60歳以降でなければ払い出せません。もしもの収入源に備えるための6カ月分の生活費や5年以内に使う資金は預貯金に預けるなど、貯蓄と投資を上手く使い分けるのがポイントです。

まだ貯蓄があまりない場合も、5000円から積み立てられるため、家計をやり繰りして捻出するという選択肢もあります。30代のうちから始めると少額でもそれなりの資金を準備できます。昇給・昇格など収入が増えるタイミングで積立額を徐々に増やすのも良いでしょう。

保険はかけすぎず、内容にも優先順位を

保険は、先輩にならって職場の団体保険に加入したり、学生の時に親が契約してくれた保険を引き継いで払っている人もいるのではないでしょうか。自分にもしものことがあった時のための保険ですから、保障内容は事前にしっかり理解しておきましょう。シングルの保険加入の優先順位は、医療保障や就業不能時の補償が挙げられます。結婚して子どもが生まれたら、死亡保障の優先順位が高くなります。

医療費は、月の自己負担に上限を設ける「高額療養費」、働けない場合は「傷病手当金」、死亡時は「遺族年金」といった公的保障もあります。必要な保険だけに加入して保険料を節約しましょう。見直すことでお金が浮けば、その分他のことに回すことができます。

30代は大人の女性への第一歩です。支出を上手にコントロールして賢くマネープランを立てましょう。