東京都調布市にある神代植物公園のプロムナード[無料区域]でコンテストガーデンの公開がスタートしている第2回 東京パークガーデンアワード。2023年12月上旬の第1回作庭から約3カ月後を迎えた2月下旬、2回目となる作庭日が設けられ、切り戻しなどのメンテナンスや追加の植栽など、花壇のブラッシュアップ作業が行われました。日向と日陰の各5つのエリアでは、どんな作業がされたのか。仕上がりの様子までご紹介します。

「第2回  東京パークガーデンアワード」【2月末】第2回作庭


コンテストガーデンの入り口付近には案内板が設置されています。

12月上旬に第1回目の作庭がされたあと、コンテストガーデンのある東京では一度雪が数センチ積もる日があったものの、2月にはこの時期には珍しく25℃に達する暖かな日もありました。年を越し、本格的な春がやってくる前に行われた2月下旬2度目の作庭の様子をご紹介します。

(広告の後にも続きます)

コンテストガーデンA
Grasses and Leaves, sometimes Flowers ~草と葉のガーデン〜

◆今回の作業
①除草

抜いた雑草類は花壇後方に設置したバイオネストに。比較的コンパクトなサイズで、鳥の巣のような形が愛らしい。

②上部残った枯れた部分を切除

主にグラス類の地上部をカット。これもバイオネストにイン。

③一部球根類の植え込み

1月に届き、家で保管していたユリの球根を植え込み。「芽が伸びてしまっていて、植え付けが遅すぎではないか心配」と古橋さん。

◆2月下旬のガーデンの様子

■日向(北側)

マルチング材の杉皮バーク堆肥(ガーデンモス)をたっぷり使い表土が覆われていることで、ガーデン全体が明るくやわらかい印象です。リナリア・プルプレアがこんもりと葉を茂らせ、小球根のピンク色のクロッカス‘ホワイトウェルパープル’やスイセン‘ベビームーン’が彩りを添えるなど、一足早い春を迎えています。

◆日陰(南側)

日向と同じグランドデザインですが、日陰の花壇の方がレベルの起伏がはっきりと浮かび上がっています。ベースの構造が確認できるのは冬の間だからこそ。まだ寒々しさが残っていますが、明るい黄緑葉のカレックス‘エバリロ’や銅葉のティアレラなどのリーフ類が色彩を添えつつ、シラー・ミスクトスケンコアナや、楚々としたバイモユリの花が愛らしさを放っています。

◆こだわりのプランツタグ

プランツタグといえば、イギリスなど海外の植物園で見かける「黒地に白文字」のイメージがあり、日本語による表記とともに学名も記載しています。神代で開催なので植物園らしさを出しつつ、外国の方にも楽しんでいただけるように設置しました。