初夏の良く晴れた週末、ドライブがてら宮ケ瀬ダムの近くでお昼ご飯を食べたあと、通り道に以前からテレビで何度となく見て気になっていたお店を訪問。




「オギノパン 本社工場直売所」

こちらでは揚げたてのあげぱんが食べられると大人気で、行列が絶えないそう。

私が行った時間がお昼12時より少し前だったこともあるのか駐車場にも少し空きがありましたが、12時半前には空くのを待つ車も。




建物の壁には楽しみ方が書いてあったので初訪問の私は素直に従ってみます!

①揚げ立ての『あげぱん』を食べてみましょう!




あげぱんが買えるのは店内ではなく、外にブースがあって券売機で食券を買います。

+30円できなこ(袋入り)も買えますよ。

現金しか使えないのでご注意を。




はいっ!と渡されたあげぱんはアツアツ。

この包んでいる紙が風情があって気に入っちゃいました♪

子供のころの給食のあげぱんを想像していたら、サイズは小さめ(小学校低学年サイズより少し小さめと工場見学の説明に書いてありました)だったので昼食後でも余裕。

たっぷりまぶされたグラニュー糖を口の周りにつけながらかぶりつくのがまた旨し!

パンがサックリとして油っぽさがないのは揚げ立てならではの美味しさ。

(広告の後にも続きます)

②給食パン工場を見学をしてみましょう!




建物に入るとすぐに工場の見学コース入口があります。

オギノパンさんは予約がなくても自由に見ることができるのも嬉しいポイント♪

しかも無料!!




たくさんのコッペパンが焼きあがって冷やされていく様子。

大人が見てもワクワクします。

見学通路にはお店のパンについてのクイズがパネルになっているので、夏休みの自由研究にも使えそうです。