おしゃれでかっこいい玄関ホールにするポイントとは?|実例もご紹介

「玄関ホールをおしゃれにしたいけれど、どうすればよいかイメージできない」という方も多いのではないでしょうか。この記事ではおしゃれでかっこいい玄関ホールにするポイントを解説します。玄関ホールはいわば「家の顔」です。玄関ホールの印象がマイホームの印象を左右します。この記事を読んで理想的な玄関ホールのイメージを膨らませましょう。

 

玄関ホールをおしゃれでかっこよくするポイント3選

ここでは玄関ホールをおしゃれでかっこよくするポイントを解説します。

 

1.物は少なめに

玄関ホールをかっこよく見せるためにはシンプルさが大切です。シンプルに見せるためには玄関ホールの収納がとても重要になります。

家に入って脱いだ靴が乱雑に置かれていると、居心地のいい玄関ホールとはいえません。玄関ホールに出しておく靴は最小限にして、使わない靴は片付けるとすっきりした印象になります。

玄関ホールには靴だけでなく、傘や鍵、ベビーカー、工具など油断するといろいろな物であふれかえってしまいます。シューズクローゼットや収納を利用して、できるだけ玄関ホールにものを置かないようにしましょう。

物が少なく、すっきり片付いている玄関ホールは掃除がしやすいです。掃除が行き届いているとそれだけで玄関ホールに清潔感を与え、よりおしゃれな雰囲気を演出できます。

 

2.採光は多めで、開放的な空間に

できるだけ自然光を取り入れて玄関ホールを明るくしましょう。玄関ホールを明るい開放的な空間にするだけで、ぐっとおしゃれなイメージに近づけます。

玄関ホールを明るくするためには、間取りを広くしたり、吹き抜けを採用したりする方法があります。窓からの採光も玄関ホールを明るくする重要な要素です。

玄関ホールの間取りを広く取りすぎるとほかの部屋の間取りが制限されてしまいます。理想的なマイホームを実現するために、家全体のバランスを見ながら玄関ホールに明るさを取り入れましょう。

 

3.カラーやスタイルを統一

おしゃれな玄関ホールにするために、はずせないポイントは家全体の統一感を意識することです。統一感のある家はよりおしゃれでかっこよく見えます。

いろんな雑貨で玄関ホールを飾り立てたり、さまざまな色の小物を配置したりすると片付いていない印象になります。カラーの系統やインテリアのテイストを最初に決めておきましょう。

玄関ホールをモノトーンカラーで統一すると、モダンでかっこいい印象になります。モノトーンカラーといっても、黒色を多めにしてしまうと玄関ホールが暗くなってしまいます。白色を基調として部分的に黒色やグレーなどで変化をつけると、洗練されたかっこいい玄関ホールに仕上がるでしょう。

玄関ホールの統一感だけではなく、外観や内装など家全体の統一感を考える必要があります。外観・玄関ホール・内装のインテリアテイストが異なっていれば、違和感のある家になってしまいます。間取りごとにスタイルを決めるのではなく、家全体でスタイルを統一するのが素敵なマイホームに近づけるコツです。

 

(広告の後にも続きます)

玄関ホールのおしゃれ度が増すアイテム

ワンポイントで素敵なアイテムを取り入れると、玄関ホールのおしゃれ感はぐっと上がります。ここでは、より玄関ホールがおしゃれになるアイテムをご紹介します。

 

照明器具

おしゃれな玄関ホールにするために、照明選びはとても大切です。照明はさりげなく玄関ホールをおしゃれにしてくれます。デザイン性の高い照明器具を選ぶだけで照明自体がインテリアになり、おしゃれな雰囲気を演出できるでしょう。

照明器具のデザインだけではなく、電球の色によっても玄関ホールの印象を大きく変えられます。白っぽい色の電球はモダンでかっこいいイメージに近づきます。玄関ホールに清潔感を与え、よりスタイリッシュでおしゃれな印象になるでしょう。

暖色系の電球はナチュラルであたたかみのある空間になります。家に帰ってきてほっと落ち着くような玄関ホールにしたいときは、暖色系の電球を選ぶのがおすすめです。

 

観葉植物や花

植物や花などの彩りを添えるだけで、さらに玄関ホールがおしゃれになります。時期によって植物や花の種類を手軽に変えられるのも、おしゃれ度が増すポイントの一つです。季節感のある草花を飾ると、日本の四季を実感できる素敵な空間になるでしょう。

花といってもドライフラワーを玄関ホールに飾るのは風水的によくないため、注意が必要です。玄関ホールは運気の入り口です。ドライフラワーは外から入ってきたよい運気を吸い取ってしまいます。玄関ホールに花を飾るのであれば、いきいきとした生花を飾りましょう。

植物や花を飾るためには、どのくらい採光が取れるかを把握する必要があります。自然光が多い空間ではどんな草花を飾ってもよく育ち、玄関ホールをきれいに見せてくれます。自然光が少ない玄関ホールでは日陰でも育つ草花を選びましょう。

 

壁紙

一般的に玄関ホールは白い壁紙を採用する場合が多いのではないでしょうか。壁紙を白くすると空間が広く見え、より開放的な印象を与えるためです。白い壁紙はシンプルで清潔感がありますが、よりおしゃれに仕上げるならアクセントクロスを使うのも一つの手です。

今はホームセンターへ行くと簡単に壁紙が手に入ります。玄関ホール全体の壁紙を変えるのは大変ですが、アクセントクロスを使って壁紙の一部分に変化をつけてみてください。玄関ホールの印象がガラリと変わるでしょう。