既存の浴室をシャワールームにリフォーム、あるいは2つ目の入浴場所としてシャワールームを設置するケースがあります。
シャワールーム設置がおすすめな人
湯船に浸かる習慣がない
家族が多くて入浴待ちの時間が長い
二世帯で住むため自由に使えるシャワー室がほしい
身体の不自由な家族の寝室のすぐそばに洗い場がほしい
浴室を作るスペースがない、脱衣・洗面所を広く取りたい
セカンドハウス、プレハブ、離れ、事務所等にシャワー室がほしい
上記に該当すれば、シャワールーム設置を検討してみましょう。
今回は「シャワールームを設置したいけど、どこでも大丈夫なの?」「費用はどれくらい?」といった疑問を解決するために、シャワールーム設置の条件や費用、注意点を解説します。あわせて事例も紹介しているので、シャワールーム設置の参考にしてください。
1.シャワールームを設置した事例
まずはシャワールームを設置したリフォーム事例を3つ紹介します。
1-1.浴室→シャワールームに変更
after
ユニットバスからシャワールームに変更した事例です。以前から浴槽にお湯をはることがなく、全面リフォームを機にシャワールームへの変更を希望されました。
またシャワールームにすることで省スペースとなり、その分洗面所を広くできました。浴室よりもスペースがコンパクトになった分、掃除が簡単になるのもメリットです。
1-2.浴室→シャワールームに変更
after
元々浴室があった場所にシャワールームを設置した事例です。透明なシャワールームはまるでホテルのようなおしゃれなデザインです。サウナ機能もついているため、冬場でもしっかりと温まります。
なお、セカンドハウスとして利用するマンションに設置しています。セカンドハウスは使用頻度も高くないため、シャワールームでも十分事足りるでしょう。大人数で訪れた際も、入浴待ちの時間が減りそうです。
出典:https://freshhouse.co.jp/case/25021/
1-3.事務所スペースを改装しシャワールームを新設
after
事務所スペースを居住スペースにリフォームする際、シャワールームを新設した事例です。住居として使用していなかったため、浴室がありませんでした。
新たに浴室を作るよりもシャワールームのほうがコストや工期も抑えられます。
普段から入浴の際にお湯をはる習慣がなければ、シャワールームでもよいですね。
(広告の後にも続きます)
2.シャワールームを設置するには広さ・設備に条件がある
シャワールームはどんな場所でも設置できるわけではなく、広さや設備面などの条件が整っている必要があります。
シャワールームを設置するための条件
0.25坪以上の広さがある
給排水管や給湯器がある
電気容量に余裕がある
床の強度
0.25坪以上の広さがある
シャワールームを設置するには、最低でも0.25坪(半畳)程度の広さが必要です。これでシャワールームの内寸法が70cm×70cm程度の広さとなります。
もっとゆったり使いたい場合は、0.5坪(1畳)程度のシャワールーム(内寸法:80cm×120cm程度)を選ぶのもよいでしょう。車いすと介助する人も一緒に入れる1坪程度のシャワールーム(内寸法162.5cmx167.5cm程度)もあります。
シャワールームを使う人の体格によっても適切な広さが異なるため、実物を見て広さを判断するのがおすすめです。
メーカーのショールームで確認できますので、事前にリサーチしておくとよいでしょう。
給排水管や給湯器がある
シャワールームを設置するには、必ず給排水管や給湯器が必要です。
近くに給排水管がない場合は配管工事をすれば設置できますが、マンションのように構造や管理規約により制限がある場合は、必ずしも希望の場所に設置できるとは限りません。
もしプレハブなど住宅以外に設置する場合は、給湯器がないケースもあります。その際は、給排水管工事と給湯器設置の両方が必要です。
電気容量に余裕がある
シャワールームや電気給湯器を使用するには電気も必要です。
電気容量が足りない場合は、ブレーカーが落ちないように容量を増やさなければなりません。戸建ての場合は問題ないですが、マンションの場合は建物全体での電気の供給量が決まっているため、どれくらい余裕があるかによって容量が増やせるかどうかが変わります。
工事前にリフォーム会社に相談しながら、管理規約を確認すると安心です。
床の強度
築古物件の場合、床が老朽化しているなど強度に不安がある場合は設置不可となる場合も。
自分で床の強度を確認するのは難しいため、希望する場所に設置できるかどうかはプロの判断を仰ぐとよいでしょう。