3.ベランダ・バルコニーのリフォームを進める手順
ベランダやバルコニーのリフォームは、次の流れで進めていきます。
リフォーム箇所や目的を明確化する
リフォームを依頼できる業者を探す
相見積もりをする
信頼できる業者に正式依頼する
手順の中でも重要なのは、業者選びと相見積もりです。
ベランダやバルコニーのリフォームは工事内容によっては雨漏りのリスクがあり、前章の表を見てわかるように費用も異なります。
適正価格で適正な工事をしてもらえるよう、信頼できる業者を見極めることが重要です。
業者選びについては後ほど説明します。
(広告の後にも続きます)
4.ベランダ・バルコニーのリフォームを成功させるポイント
悩みを解消して暮らしをより良くするためにリフォームしたにもかかわらず、工事後に後悔する方も少なくありません。
リフォームで失敗しないために、ここで成功のポイントを押さえておきましょう。
悩みや目的を明確化しておく
ベランダやバルコニーに限らず、リフォームでは悩みや目的を明確化しておきましょう。
「なんとなく」「とりあえず」でリフォームすると、根本的な悩みの解決ができず、工事後に使いづらさを感じることがあるからです。
「雨漏りを直して床をきれいにしたい」「洗濯物をたくさん干せるようにしたい」など、なんのために、どんなリフォームをするのかを、家族で話し合ってみてください。
安全面・防犯面・プライバシー面を考える
ベランダやバルコニーのリフォームで考えなくてはならないのが、安全面・防犯面・プライバシー面の3つです。
開放感のある空間はとても快適ですが、手すりが低いと小さなお子さんの転落が心配ですし、外から見えやすくなるのでプライバシー面も心配です。
しかしだからといって隠しすぎてしまうと、空き巣の標的になりやすくなる恐れがあります。
快適さだけに気を取られず、安全面・防犯面・プライバシー面も考慮しながら計画を進めましょう。
採光・通風計画をしっかり行う
ベランダを新設(増設)したり拡張したり、屋根を設けたりする場合は、階下に太陽光が届きにくくなる可能性があります。
また、手すりや外壁を設けたために、バルコニーやベランダに接する部屋の通風が悪くなることも。
取り付ける部屋はもちろん、他の部屋へ影響がないのか、しっかりとした採光・通風計画が必要です。
補助金が利用できるか確認する
ベランダやバルコニー単体のリフォームで受けられる補助金はありませんが(2024年6月時点)、工事の一部に対してなら補助金が支給される可能性があります。
たとえば「子育てエコホーム支援事業」では、窓やガラス、サッシの交換などが補助対象となるため、同時に対象部分を工事することで補助金を受けられるでしょう。
ただし補助金が支給されるのは「補助金事業で指定された箇所」のみなので、どの工事が対象となるのかを、必ずリフォーム会社に確認してください。
マンションの場合は管理規約で認められたリフォーム内容を確認する
マンションにおけるベランダやバルコニーの扱いは共用部分になるため、原則として個人が勝手にリフォームすることはできません。
ウッドデッキやタイルなどを敷くなどの簡単なリフォームならば認められるかもしれませんが、ここまでに紹介したようなリフォームは認められない場合がほとんどです。雨漏りが発生した際も、管理会社や管理組合が業者を手配して修理します。
ただしリフォーム可否はマンションごとに異なるので、まずはお住まいのマンションの管理規約を確認してみてください。
マンションのリフォームできること・できないこと【プラン例あり】