妊娠をきっかけに家づくりを始めたKさん。実はKさん自身がリブワークの社員であり、いつか家を建てるのならリブワークが良いと感じていたそう。
「オンオフを切り替えて、自分のことは自分でできる家にしたい」そんな願いを込めた、Kさんの家づくりに密着しました。
子どもをきっかけに始めた家づくり
——家づくりを始められたきっかけについて教えてください。
妊娠をきっかけに家づくりを始めることにしました。子ども用品を買い揃える中で住んでいた賃貸だと収納スペースが足りないことに気付き、引っ越すくらいなら家を買おうとなったんです。
——もともと「将来的には自分の家が欲しい」と思っていたのでしょうか?
そうですね。私自身が家に携わる仕事をしているので、「いつか私も家づくりをしたい」という思いがありました。
——ハウスメーカーにお勤めとのことですが、もともと家自体に興味があったのですか?
いえ、就職した当初は家自体にそこまで興味はありませんでした。ただハウスメーカーで営業としてお客様と接することで、「お客様のこの設計を真似したい」など、家づくりそのものに興味を持つようになりましたね。
(広告の後にも続きます)
予算の組み立てから家づくりがスタート
——家づくりを始めるうえで、まず何から行いましたか?
最初に行ったのは、土地に充てる予算と建物に充てる予算を決めること。これは私自身が営業を行っていた際にお客様にもお話ししていた部分だったので、私もセオリーに則って家づくりをスタートさせました。
夫婦それぞれで通勤可能なエリアから土地探しを始めましたが、最終的には私の祖母が持っていた畑の土地を譲ってもらうことになりました。
——土地探しから始めたものの、最終的に土地は購入しなかったのですね。家づくりを始めて、どのくらいの期間でリブワークに決められましたか?また、その決め手は?
私自身リブワークに勤めており、あまり他社を見ることなくリブワークに決めました。決め手はやはり、バランスの良さ。デザイン性・断熱性・構造などハウスメーカー選びにおいて見なければいけない要素は多くあると思いますが、これは私の意見ですが、リブワークの家は他社と比べて抜きん出て良い部分があるとは思っていないんですよね。ただ、どの要素であっても標準のものより高いんです。これは営業をしているときから、他社を見ている中でアドバンテージに感じていた部分でした。
なので振り返ってみると、「リブワークにしない」という減点要素がなかったことこそ、決め手といえますね。
——営業担当の印象は?
営業時代の上司だった方にお願いしました。同じ職場なので「社員としてフランクに打ち合わせが進むのかな?」と思っていましたが、しっかりと線引きしたうえでお客様として大切に扱ってくださったことを覚えています。