暑い夏はエンジンの温度も上がりやすく「オーバーヒート」が起きやすい季節です。オーバーヒートは危険な症状であり、修理費用も高額になりやすく、日頃から注意が必要です。

そこで今回は、オーバーヒートの症状や原因、対処法や修理費用を詳しくまとめました。夏のドライブに備え理解を深めましょう。

車の「オーバーヒート」とは


高速道路の渋滞
【画像出典元】「 Brian Jackson- stock.adobe.com」

「オーバーヒート」とは、エンジンが必要以上に熱くなりすぎた状態を指す言葉です。

車を動かす際、ガソリンを爆発・燃焼させるため、エンジンは加熱しますが、同時に冷却機能が働くため、エンジンの温度上昇は通常一定に抑えられています。

しかし、過度な走行をしたり、冷却機能にトラブルが生じていたりすると、エンジンの温度が必要以上に上がってしまい、オーバーヒートの状態となってしまうのです。

夏の渋滞で起こりやすい

暑い夏の日には、エンジンルームにも熱が溜まりやすく、エンジンの温度も上昇しやすくなるため、オーバーヒートのリスクが高まります。また、「渋滞時ノロノロ運転」「長い坂道での低いギア走行」などを続けることでもオーバーヒートを起こしやすくなりますので、旅行や帰省時のドライブでは、運転の仕方に注意する必要があります。

(広告の後にも続きます)

オーバーヒートの症状


車の水温計のアップ
【画像出典元】「Haru Works- stock.adobe.com」

オーバーヒートは段階を踏んで症状が重くなっていきます。ここでは「軽度」「中度」「重度」の3段階に分け、起こる症状を解説します。

軽度

・水温計が「H」寄りになる
・普段より加速が鈍い
・アクセルを踏むと異音が聞こえる
・エンジン回転数が安定しない
・エンジンから甘い臭いがする
など

これらはオーバーヒートの前兆ともいえる症状です。普段より加速が鈍いなど、違和感を感じた場合は、まず水温計をチェックしてみましょう。

中度

・水温計が「H」を超えている
・水温警告灯が赤く点灯
・アイドリングができない
・アクセルを踏んでいないと止まる
・「キンキン」「カンカン」等の異音が聞こえる
・エンジンルームから水蒸気が出ている
など

水温計が「H」を超え、水温警告灯が点灯し始めると、症状がだいぶ進行した状態です。アイドリングができないなど、目に分かる異常症状も出てきます。

重度

・水温計が「C」になる(冷却水不足)
・エンジンがかからない
・エンジンから焦げた臭いがする
・エンジンルームから白煙が上がっている
など

これらの症状が出始めると、重度で危険な状態です。走行を続けるとエンジンの焼きつきなどが起こり修理不能となることもあるため、無理に走行しようとせず、すぐにロードサービスなどを呼んだ方がよいでしょう。