廊下や階段は、移動で通る場所ですので、転倒しないようしっかりとバリアフリー対策を行う必要があります。

ここでは、廊下や階段まわりで考えたいバリアフリーリフォームの内容や費用を解説します。

この記事は、バリアフリー・介護リフォームを専門とする合同会社バリアフリー工房の内間さんにご協力いただき作成しています。

1.廊下・階段のバリアフリーリフォームの内容・費用

廊下・階段リフォームの内容ごとに、気をつけたいポイントや費用を詳しくお伝えします。

【廊下のバリアフリーリフォームの内容・費用】

リフォーム項目
費用
手すりの設置(廊下) 6万円~
段差解消(簡易スロープの設置) 2万円程度
段差解消(床のかさ上げなどでフラットにする) 6万円~
各部屋の入口拡張 10万円~(住宅の工法によって拡張できない場合も)
床材の変更 6~10万円程度
照明の変更 8万円程度(目安2つ)

※金額については、家の状況や設置する物の内容によって変わってきます。

【階段のバリアフリーリフォームの内容・費用】

リフォーム項目
費用
手すりの設置(階段) 6万円~(階段の形状によって変動)
階段の踏み板幅・勾配の変更 100万円~
階段の配置変更 100万円~(家の状況による)
階段踏み面に滑り止めの取り付け 3万円程度
照明の変更 8万円程度(目安2つ)

※金額については、家の状況や設置する物の内容によって変わってきます。

手すりの設置(もしくは壁の補強工事)

廊下や階段の手すりの設置は必須といっても過言ではありません。足腰が弱ると、少しの移動も辛いと感じますので、身体を支える手すりがあると負担が軽減されます。

また、まだ手すりは必要ないと感じる方も、壁の下地補強だけでも済ませておくと取り付けたい時にすぐ設置でき安心です。

廊下と部屋の間の段差解消・入口の拡張

部屋やトイレと廊下の行き来がしやすいよう、段差の解消や入口の拡張は基本のバリアフリー工事です。

廊下との間の段差は、小さくてもつまずくポイントとなります。小さな段差を解消するために、簡易的なスロープを設置することもできます。

廊下のかさ上げをして敷居を無くし、フラットにすることも可能です。この場合、廊下のフローリングを重ね張りします。

また、歩行器や車いすを使った移動では、廊下から各部屋の入口幅が狭いことがあります。入口を拡張し、同時に扉を開きやすい引き戸に変えると良いでしょう。

▼段差を無くして移動しやすいよう廊下の床をリフォームした事例

キッチンを取り換え、高齢のお母さまのためにバリアフリーを実現

階段の踏み板幅・勾配を変更する

古い戸建て住宅は、階段に割り当てられた空間が小さく、そのために階段が急で、一段一段の踏み板の幅が狭くなりがちです。しかし、このような階段の昇降は、年を取るにつれ大変になりますし、転倒の危険が大きくなります。

昇降を楽にするためには、踏み板幅を21cm以上は確保し、一段の高さは23cm以下が理想です。階段の勾配は30度~35度程度が昇りやすいでしょう。

このような階段全体の大規模リフォームは、予算によってリフォームできる・できないが分かれますが、家全体の改修を考える際は検討してみましょう。

階段の配置の変更

階段全体の改修を考える際は、階段の配置にも注目しましょう。

万が一転倒した際に、階段が一直線であると一気に下まで落ちてしまう危険性が考えられます。その危険性を軽減させるために、踊り場を設けることをおすすめします。踊り場があれば、一気に下まで落ちる心配が軽減できます。

できれば90㎝角の踊り場が2つあるコの字型の階段にすると、さらに安心です。

階段踏み面に滑り止めの取り付け

階段の踏み面には滑り止めをつけましょう。階段の昇降の際、滑って転倒することがないようにするためです。

すでに付いている階段も多いと思いますが、無い場合は取り付けるようにしましょう。

床材の変更

廊下や階段の床材で主に使用される3点を紹介します。それぞれ特徴がありますので、理解した上で選ぶようにしましょう。

フローリング:耐水性や耐傷性が高く、汚れにくい。フローリングを床材で用いる場合は滑り止め加工がおすすめ

コルク:耐久性・吸音性に優れ、弾力性もあるため足腰の負担が軽減される。転びにくいうえに怪我をしにくいため、ご高齢の方に最適

カーペット:保温性や吸音性に優れ、足触りが良く、足腰の負担も軽減できる。ただし車椅子や歩行器の操作や困難で、すり足の方には望ましくない。

照明の変更

足元を照らすための照明はしっかり取り付けましょう。

夜中にトイレなどで廊下・階段を歩く機会もあります。暗い中、照明スイッチを探す動作は転倒の危険を伴うため、人感センサー付きの照明がおすすめです。

光は暖色系の色を選ぶことで、眩しく感じにくくビックリしません。

また、階段の照明は足元に影ができないよう、設置場所にも気をつけましょう。

(広告の後にも続きます)

2.廊下・階段のバリアフリーリフォーム例

廊下|段差をなくしたリフォーム事例

after

キッチンや洗面所と、廊下の間の段差を解消するため、ベニヤを使って廊下に高さを出しました。

足の不自由なお母さまのため、車いすでも移動しやすい廊下となった事例です。

▼事例の詳細はこちら

キッチンを取り換え、高齢のお母さまのためにバリアフリーを実現

階段|手すり設置

after

出典:https://freshhouse.co.jp/case/1413/

一段の高さが高い階段であることから、上り下りが危なく感じ、手すりを設置した事例です。1日で工事は完了しました。

階段|急勾配だった階段を緩やかになるよう掛けなおし

バリアフリーを意識して家全体をリフォームした際、階段も急勾配だったものを緩やかになるよう掛けなおした事例です。

after

出典:https://www.8044.co.jp/gallery/365

一段高くなっていた和室も、リビングとひと続きのフラットな床となっています。