iDeCoの年末調整で必要な書類と書き方

会社員は毎年10~11月頃に、年末調整の書類を勤務先に提出します。iDeCoに加入している人はその際に関連する書類も一緒に提出します。使用する書類は「給与所得者の保険料控除申告書」です。この書類は生命保険料や地震保険料の控除に使う書類ですが、iDeCoの申告にも使用します。

引用:国税庁HPより一部抜粋

書類の右下部分に「小規模企業共済掛金控除」という枠があり、その中の「確定拠出年金法に規定する個人型年金加入者掛け金」のところに支払った掛け金1年分の金額を記入します。

また毎年10月の終わり頃に国民年金基金連合会から「小規模企業共済等掛金払込証明書」という書類が発送されます。この証明書はiDeCoに支払った掛け金の金額を証明するものです。年末調整の書類と一緒に勤務先に提出します。

なお、その年の10月以降にiDeCoに加入した場合、証明書の到着は11月末以降になります。もし年末調整時に証明書が未着であれば、翌年2月以降に確定申告が必要です。

また最近は年末調整をWeb上で行う企業が増えてきました。その場合、iDeCoの金額を入力する画面が出るので、画面上の指示に従って入力します。

(広告の後にも続きます)

iDeCoの確定申告で必要な手続き


確定申告
【画像出典元】「stock.adobe.com/nutria3000」

自営業者やフリーランスの人が、確定申告でiDeCoの控除を申告する場合は下記の流れとなります。

確定申告書の第一表左側、「所得から差し引かれる金額」の「小規模企業共済等掛金控除」の欄に、その年にiDeCoに払った掛け金の合計額を記入します。
国民年金基金連合会から郵送された「小規模企業共済等掛金払込証明書」を添付して提出します。

iDeCoの掛け金を申告することで課税所得が調整され、納税する所得税が少なくなります。

e-Taxで確定申告を行う場合、小規模企業共済等掛金控除を入力する画面が出てきたら、画面の指示に従って入力してください。