デジタル終活をしていない場合に起こり得るリスク


スマホとリスク
【画像出典元】「stock.adobe.com/Alek」

デジタル終活を行わない場合、どのようなリスクが考えられるでしょうか?以下のような問題が発生する可能性があります。

アカウントの不正利用

故人のSNSアカウントやメールアカウントがハッキングされ、不正利用されるリスク。

重要なデータの喪失

クラウドストレージやデジタル機器に保存されている重要なデータが、パスワードやアカウント情報の不明によりアクセス不能になるリスク。

相続トラブル

デジタル資産(オンラインバンクのアカウントやビットコインなどの暗号資産など)が適切に相続されないことによるトラブル。

プライバシーの侵害

故人のプライバシーが守られず、遺族が意図せずに個人情報やプライベートなデータにアクセスしてしまうリスク。

これらのリスクを回避するためにも、デジタル終活を早めに始めることが重要です。

(広告の後にも続きます)

デジタル終活のやり方

デジタル終活を効果的に進めるための具体的なステップを紹介します。

1. デジタル遺品のリストアップ

まずは、自分が利用している全てのデジタルサービスやデジタル機器をリストアップしてみましょう。アカウント名やパスワード、関連するサービスのURLなどを記録しておくと良いでしょう。

2. パスワードの整理

次に、各アカウントのパスワードを整理します。パスワード管理ツールを利用すると一元管理がしやすくなります。エンディングノートにパスワードの情報を記載するのも一つの方法です。

3. デジタルデータのバックアップ

重要なデジタルデータは、定期的にバックアップを取ることが大切です。外部ハードディスクやクラウドストレージを活用し、複数の場所にデータを保存しておくと安心です。

4. デジタル遺品の引き継ぎ方法の決定

デジタル遺品を誰に引き継ぐか、またどのように管理してもらうかを決定します。エンディングノートに詳細な指示を書き残すことが重要です。

5. 法律の確認

デジタル遺品に関する法律やサービスの利用規約を確認し、適切な手続きを把握しておきましょう。特に、オンラインバンクや暗号資産のアカウントについては、相続手続きが複雑な場合があります。