2024年8月東京・日本橋浜町にチョコレートに特化した焼き菓子専門店「カカオ菓子 suminoza(スミノザ)」がオープンしました。同店を立ち上げたのは、同エリアで人気を誇るBean to Barの手法を用いたチョコレート専門店「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」でシェフをつとめ、国内で注目のショコラティエである村田友希さん。名店を経ての独立ということで、業界内でも話題に。
焼き菓子がメインのお店でありながら、大きな特徴は村田シェフが得意とする、チョコレートをすべての商品に使っていること。メイン商品となるバウムクーヘンをはじめ、カカオの風味を活かした焼き菓子がずらりと店内に並びます。今回はなぜバウムクーヘンにしたのか、またなぜ同エリアにオープンしたのか、焼き菓子専門店としてのこだわりも取材してきました。
「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」から徒歩5分。関係性を活かしたこの街ならではの焼き菓子店
村田シェフが開業するにあたり選んだのは、「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」のある日本橋・浜町エリア。“手しごと”と“出来立て”をコンセプトに掲げ、「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」のチョコレートを使った焼き菓子が並びます。
水天宮前駅や浜町など、様々な駅からアクセスもよく、お店の佇まいはスタイリッシュで、店内の空間は村田シェフのこだわりを感じます。植物が生い茂るエントランス、花が咲く店内。まるでカカオ農園のような雰囲気を醸し出します。
(広告の後にも続きます)
店名「カカオ菓子 suminoza」は、村田シェフ出身の地から
店名の「suminoza」は聞きなれないワード。なぜこの店名にしたにでしょうか? そのヒントは村田シェフの出身地である京都の路地名から由来しているのだそう。
村田シェフ
『実家の横に名前のない道があります。「 炭之座町(すみのざちょう)に繋がる道 」なので、通称 “ 炭之座通り ” と村田家の中で呼んでいました。名前のない道というところに将来性や可能性を感じ、このお店も未来に続く無限の可能性や、わくわくするお店にしたいと想い、名付けました』
英語表記の理由も国内外問わず幅広く愛されるお店にしたいという村田シェフの想いが詰まったお店です。
続いて、独立後チョコレート専門店ではなく、焼き菓子専門店にされた理由とショコラティエならではのチョコレート×焼き菓子において、相当な試作錯誤を繰り返したのだそう。