4LDK平屋の間取り実例5選!メリット・デメリットや間取りの工夫も解説

4LDKの平屋は、2階建てと変わらない間取りと個室の数を確保できることがメリットであり魅力です。

今回は平屋を4LDKにするメリット・デメリットを踏まえ、4LDKの間取りを検討する際のポイントを解説。ライフスタイルに合わせた4LDKの間取りで、理想の平屋を建てた実例もご紹介します。

 

4LDKの平屋とは?

4LDKの平屋とは、LDK(リビング・ダイニング・キッチン)と4つの個室がある1階建てのことです。

新築で4LDKの間取りを確保したい場合、2階建てで計画するのが一般的です。平屋ならではの魅力やメリットを活かして4LDKを建てたい場合、広さは30~40坪を目安とするとよいでしょう。

4LDKであれば夫婦の寝室以外に個室が3つあるため、子どもが2~3人いてもゆとりをもって暮らせます。また平屋は階段がなく、バリアフリー化に対応しやすいことから、コンパクトな二世帯住宅としても人気です。

 

(広告の後にも続きます)

平屋を4LDKにするメリット

個室を多く確保できる4LDKの平屋ですが、3LDKにするか4LDKにするかで迷う人も多いでしょう。平屋を4LDKにするメリットをご紹介します。

4~5人家族でも暮らしやすい

4LDKの平屋は個室が多いため、4~5人家族でも暮らしやすいゆとりを確保することができます。子どもが小さいうちは相部屋でよくても、成長すると個室が必要です。4LDKであれば夫婦の寝室と子ども2~3人の個室を確保できます。

近い将来、親との同居や介護を視野に入れている人にも、バリアフリーに対応しやすく部屋数を確保しやすい4LDKの平屋はおすすめです。

 

ライフスタイルに合わせて、プラス1部屋を活用できる

個室が4つあれば、家族の個室以外の使い方を計画することも可能です。プラス1部屋の活用ケースをご紹介します。

 

①子どもの遊び場やゲストルームとして

親戚や友人など、来客が多い家ではゲストルームを確保しておくと便利です。人気のリビングに併設する和室であれば子どもの遊び場など多目的に活用でき、引き戸を閉めることで個室になるためゲストにくつろいでもらえます。

 

②大人の趣味部屋やワークスペースとして

在宅で仕事をする場合は、仕事部屋として活用するのもおすすめです。テレワークやリモート会議の際も、生活音の影響を受けにくく読書や調べものにも集中できます。

個室であれば音楽や映像制作やDIYなどの趣味にも没頭でき、制作中の作品をそのまま置いておけるので、作業がはかどり便利です。

 

③将来は2世帯に

4LDKの平屋は、高齢の親との同居や介護が必要になった場合も、部屋の確保やバリアフリー化がしやすい点が魅力です。階段の昇り降りがなく、ワンフロアで家族の様子を見守りやすいため、介護する側の負担も軽減できます。

新築時に二世帯住宅としても暮らしやすいように間取りを工夫しておけば、大きなリフォームなしでも対応可能です。

 

④賃貸として活用

使わない1部屋を、賃貸やシェアハウスとして貸し出したり民泊に活用したりすることも可能です。自宅にいながら家賃収入を得られます。

将来的に賃貸を検討している場合は、新築時にプライバシーを確保しやすい間取りにしておくとよいでしょう。

 

プライバシーを確保しやすい

ワンフロアで家族が暮らす平屋は、開放的で家族と顔を合わせやすい点がメリットですが、一方で生活時間帯の異なる家族への配慮やプライバシーの確保が課題です。

平屋を4LDKにして家族それぞれが個室を持つことで、プライバシーを確保し互いに配慮が可能です。LDKから個室を離した間取りにすると、生活音が響きにくく個室をよりプライベートな空間にすることができます。