雨の日に洗濯して室内干しをするとき、カーテンレールなどにハンガーを掛けて乾かしていませんか?こうすると部屋の中の見映えが悪いばかりでなく、カーテンレールが破損することもあります。もっとおしゃれに部屋干ししたいですよね。
この記事では、洗濯物をおしゃれに部屋干しするアイデアを8つご紹介します。また部屋干しに最適な、ランドリールームについても解説。
これを読めばおしゃれな部屋干しの仕方が理解できます。ぜひ注文住宅を建てる際に参考にしてみてください。
洗濯物をおしゃれに部屋干しするアイデア8選
部屋干しをするためのアイテムをご紹介しながら、おしゃれに部屋干しするアイデアを8つ解説します。
1.物干しスタンドを使ってコンパクトに干す
カーテンレールなどにハンガーを掛けて洗濯物を干すと部屋の中が雑然として見苦しくなりますよね。もっとコンパクトに干せないかな?と悩む方も多いのではないでしょうか。
物干しスタンドがあればあまり場所をとらず、スマートでおしゃれな干し方ができます。折り畳み式のスタンドであれば、使わない場合はスリムに収納も可能です。
物干しスタンドは、しっかりしたフレームで安定しているため、洗濯物が重力に耐えられず落下することがあまりありません。またメーカーによっては、クリップ付きのスタンドもあります。見た目よりたくさん干せるのもメリットです。
2.エアコンハンガーでスマートに干してしっかり乾かす
部屋干しのデメリットは、生乾きにより臭いが発生する場合があることです。洗濯物に残った水分で細菌が繁殖して臭いが発生します。臭いが部屋にこもり不快な思いをすることもたびたびです。部屋干しでも、しっかりと乾かしたいですね。
そこでおすすめなのは、アームを壁とエアコンのすき間に差し込んで使うエアコンハンガーです。エアコンの風を利用して洗濯物を乾かすのがメリット。夏は除湿、冬は暖房の風で乾かすと効果的です。使用しないときはすっきりと折りたためるのもおしゃれなポイントです。
3.室内用物干し「soraie」で窓際にコンパクトに干す
部屋干しとはいえ、やはり日光を当てて乾かしたい方も多いでしょう。そのためにカーテンレールにハンガーを掛けて部屋干しする人もいます。でも見苦しいだけでなくカーテンレールが破損することもありますよ。
ここでおすすめする「soraie」は、窓枠に取りつける室内用物干しです。窓枠の内側に設置でき、アームと竿が一体化しているため、アームを引き出せば物干し竿が出てくる仕組みになっています。使わないときは窓枠内にすっきり収納できる優れもの!
窓のガラス越しでも太陽光が当たると洗濯物が乾きやすくなるので助かります。コンパクト設計なのに洗濯機1台分の洗濯物が干せる便利な洗濯アイテムです。soraieを使えばおしゃれに部屋干しできますね。
4.ワイヤー式物干しで竿を使わずに干す
コンパクトに収納されるとしても室内に物干し竿があると気になる方もいるでしょう。そういう方には、竿の代わりにワイヤーを使用して洗濯物を干すグッズがあります。
使い方は、対面した壁の両側に本体のフックを設置し、本体からタブを引き出しワイヤーを伸ばして対面のフックに引っ掛けます。本体をロックしてワイヤーを固定すればハンガーを掛けて洗濯物を干すことが可能です。
使用しないときにはワイヤーを収納できるため、物干しグッズにはみえません。部屋の真ん中にも設置可能です。ワイヤーはしっかりしているためハンガーがずれにくくなっています。
5.埋め込み型物干し「ホスクリーン」でおしゃれに干す
さらにおしゃれなデザインの埋め込み型物干し「ホスクリーン」をご紹介します。天井に穴の開いたパーツを設置し、その穴にポールを差し込んで、ポールの下端に物干し竿を連結して使用する室内物干しグッズです。ポールも物干し竿もシンプルなデザインで、すっきりしています。使わないときはポールや物干し竿は外しておくとよいでしょう。
また、ポールの代わりにひもでつるす昇降式のタイプもあり、物干し竿の高さが変えられるのが特徴。物干し竿は四角い形でハンガーをつるしたときに斜めになりにくくなっています。夏にはエアコンと扇風機の風を当てると乾きやすくなりますよ。冬は洗濯物が加湿器の代わりになるという意外なメリットもあります。
6.シーリングファンで換気して乾きやすくする
室内干しで早く乾かすための工夫として、扇風機で洗濯物に風を当てたり除湿器を使ったりするケースが多くみられます。それに代わる方法としてシーリングファンで換気するとおしゃれです。
シーリングファンは天井にある照明のソケットと形が合えばお部屋にいつでも設置できます。ファンの効果で部屋全体に室内気が循環し、風が洗濯物に当たり乾きやすくなります。もちろん冷暖房の効率もよくなりますね。
7.洗濯・脱水するだけですぐ乾くタオルを使う
部屋干しで乾きにくいものにシーツ・布団カバー・トレーナー・バスタオルなどがあります。部屋干しで乾きやすくする手段として、干すもの自体を乾きやすいものに変えるのも一つのアイデアでしょう。その点で「洗濯・脱水するだけですぐ乾くタオル」はおすすめのアイテムです。
マイクロファイバーの使用で吸水力、速乾性がともにアップし、従来のタオルと比較して、洗濯・脱水後に水分が20%多く抜けるというメリットがあります。乾きやすく部屋干しにぴったりのタオルといえましょう。
8. 3WAY自立式ポータブルハンモック&チェアで遊び心を加える
室内干しするときには遊び心も大切にしたいですね。そこでおすすめのアイテムは「3WAY自立式ポータブルハンモック&チェア」。組み立て式で簡単に設置できるハンモックです。普段はおしゃれなハンモックでお昼寝や読書のときに利用できます。
このハンモックは、パーツをつけ替えると洗濯物や洗濯用具を収納できる大きな袋となり、部屋干しアイテムとしても使える優れものです!あるときはハンモック、またあるときは部屋干しアイテムとして活躍します。ハンモックを使って楽しく洗濯物を干しましょう。
(広告の後にも続きます)
ランドリールームが一番のおすすめ
いろいろな部屋干しのアイデアをご紹介しましたが、もっとも部屋干しに向いているのはランドリールームの設置です。ランドリールームは洗濯に関連した家事を行うための部屋であり、洗う、干す、取り込む、アイロンをかける、たたむをすべて一室で行えます。
浴室・脱衣所・洗面所まわりに設置することが多く、一日に数回洗濯する家庭や夜間や雨の日にも洗濯する家庭に最適です。ランドリールームに設置するものとして、洗濯機・洗濯用シンク・除湿乾燥機・物干しユニット・アイロン台・収納棚などがあります。
画像のようにランドリールームの天井に物干しユニットを設置すると部屋干ししやすくなるのがメリット。また窓をつけて、日光が入りやすくしたり換気しやすくしたりすると、洗濯物がよく乾きます。クローゼットが併設されていればすぐに収納もできますよ。
まとめ:
洗濯物をおしゃれに部屋干しするアイデアとして、エアコンハンガーで乾かす、室内用物干しで窓際にコンパクトに干す、ワイヤー式物干しで竿を使わずに干す、埋め込み型物干しでおしゃれに干すなどの方法をご紹介しました。
さらに部屋干しには、洗う、干す、取り込む、アイロンをかける、たたむをすべて一室で行えるランドリールームの設置が一番のおすすめです。注文住宅を建てる際に参考にしてみてください。