プロ野球西武は2024年10月9日、西口文也2軍監督(52)が来シーズンの監督に就任することを発表した。
西武は今シーズン、序盤から成績不振に陥り、松井稼頭央監督(48)が5月下旬に休養に入った。その後、渡辺久信GM(59)が監督代行を務めるも、成績が上向くことなく、球団史上ワーストとなるシーズン91敗を喫し、3年ぶりの最下位となった。
「低迷要因はチーム編成が上手くいかなかったこと」
西口監督は94年ドラフト会議で西武から4位で指名され入団。先発の柱としてチームをけん引した。プロ通算21年で182勝を記録し、最多勝、最多奪三振など多くのタイトルを獲得した。
現役時代、西武一筋でプレーした西口監督。今シーズン最下位のチームをどのようにして立て直すのか。
J-CASTニュース編集部は、西武の元コーチで、指導者として西口監督とともに戦った経験を持つ、オイシックス新潟アルビレックスBC監督の橋上秀樹氏(58)に話を聞いた。
橋上氏は今シーズン、西武が序盤から低迷した要因を、次のように分析した。
「要因は複合的にいろいろあるが、チーム編成が上手くいかなかったと思います。ここ最近でいえば、18年、19年に連覇したときの攻撃陣がFAで軒並みいなくなった。チームを抜けていく選手が出るのはしかたがないこと。これまで球団は次のメンバーをしっかり育成して、それまでとそん色なく、比較的戦力ダウンすることなくやってきた。しかし、今はチームを出ていく選手を想定した控えの選手の育成や、編成がほとんどできていなかった」
今シーズンは攻撃陣の不振が目立ち、得点力不足が浮き彫りになった。チーム打率、得点はいずれもリーグワーストで、来シーズンに向けての大きな課題となる。
(広告の後にも続きます)
「打てないことはあと数年我慢するしかない」
このようなチーム事情を踏まえ、橋上氏はチーム再建のカギについて持論を展開した。
「西口監督はピッチャー出身なので、現状のピッチャーでも十分なピッチングスタッフが組めると思います。そこをもう一度整備し直してやることが第1だと思います。どうしても攻撃力に目が行ってしまいがちだが、攻撃力はメンバーが代わらない限りは、急にはよくはならない。そうなると、1番現実可能なことは、今ある投手力の整備。それが再建に向けての1番の近道だと思います」
そして、セ・リーグの11年シーズンを例に挙げ、こう続けた。
「打てないことはあと数年、我慢するしかない。落合(博満)さんが中日の監督時代、チーム打率がリーグ最下位でも、チーム防御率がトップでリーグ優勝をしたことがあった(2011年)。そういうところを視野に入れながらやっていくのが、1番現実的だと思います」
11年シーズンの中日は、打線の不振を投手力でカバーし、リーグ優勝を飾った。チーム打率(.228)、得点(419点)ともにリーグ最下位だったが、チーム防御率2.46はリーグトップだった。