人には気配りするのに、自分に対しては適当になることってありますよね。
□自分より子どもが優先
□自分ひとりの食事は余り物で済ます
□誰も見ていないからと、適当なルームウェアでダラダラ
□今日は誰も来ないから、散らかったままでいいや
これらは全部、自分のことを後回しにしている状態です。誰かのためだったらできるのに、自分のためだとできない・やらない。もしこれがクセになっているなら、ちょっと立ち止まってみてください。
自分を後回しにすることは、自分を大切にしていないのと同じこと。自分のためにも、家族や周囲のためにも、ここでいったんリセットしましょう!
人にはしないのに自分だと許される?
自分を後回しにするというのは、わたし自身がまさにそのタイプ。特に子育てがはじまってからは、どうしても子どもを優先しないといけない場面が多く、その次が家族、最後が自分という生活が、当たり前になっていました。
その分、自分ひとりになった時の開放感たるや。人の目があるとできない手抜きや、だらしないことを、ついやってしまいます。
▲昼食は、お惣菜を適当につまんで終わりという日もしばしば
それがリフレッシュになっているうちはいいんです。問題は、後回しが習慣化して「自分のことはその程度でいい」と無意識に思い込んでしまうこと。
たとえば来客に対して、気の抜けた服で出迎えたり、残りモノの食べ物を出したりしないですよね。お客様におもてなしをするのは、その人を大切に思っているから。では、雑に扱っている自分のことは?
(広告の後にも続きます)
自分を大切にしないといけない、その理由とは
自分のことを雑に済ますからといって、「自分を大切にしていない」に直結するわけではありません。
ただ、他者を優先する状況は、自分にガマンを強いている状況です。それが積み重なれば当然ストレスになりますし、次第に余裕がなくなって「いつもわたしばっかり」「こんなに頑張ってるのに」と周りに厳しくあたってしまう可能性が。
また、他者を優先してばかりいると、自分のやりたいことからどんどん遠ざかっていきます。そしてそのうち、自分が何をしたいのか分からなくなってしまう。
本来、優しい気持ちから自分を後回しにしていたのに、そのせいで自分らしさを見失い、周りとギスギスするのは間違っていますよね。