ゴキブリ、ダニ、コバエ、蚊・・・夏に発生するしつこい嫌な害虫。
対策は今の時季からするのがポイント!駆除のプロに聞きました。
教えてくれたのは・・・
ダスキン
濱田剛志さん
ターミニックス事業部 サービス開発室所属。ゴキブリやネズミなど害虫獣駆除サービスに携わる。
ゴキブリは秋に産卵・越冬させない対策を!
においのもとを断つ!ダンボールも要注意
「ゴキブリは、暖かくて湿気が多く、エサと水がある場所に生息します。天井裏、床下、排水口、放置された段ボールの間などが好きな場所です。20度以上の環境で生息しますが、家の中は暖かいので年間を通して見かけるようになりました」と濱田さん。
家の中には、玄関や換気扇のすき間から入ってくることもあります。また、卵を産むと家の中で繁殖してしまうので、卵の段階や赤ちゃんの時に見つけることが大切です。燻煙(くんえん)タイプなどの駆除剤が有効ですが、卵には効かないので、発見して殻をつぶす必要があります。
ゴキブリはにおいに寄って来るので、キッチンの生ごみはすぐに捨てるか、冷凍庫で保管するなどの処理を。
シンクのごみ受けの掃除も忘れずに。侵入口となる穴やすき間をふさいだり専用の防虫ネットをかけることが有効です。増えてきたら、専門業者に駆除を依頼するのがおすすめです。
卵鞘(らんしょう)、赤ちゃんを見つけたら
卵を見つけたら、ビニール手袋をしてティッシュなどで卵をつぶします。その後、ビニール袋などに入れて捨てましょう。
赤ちゃんゴキブリを見つけたら、スプレー型の殺虫剤で駆除を。燻煙タイプの殺虫剤も有効ですが、卵には効きません。
大型家電を動かして換気
テレビや冷蔵庫、食洗器の裏側は、ほこりが発生しやすく温かいので、ゴキブリの温床になりがち。大掃除で動かして掃除するとベター。
段ボールにもつきやすいので、マメに捨てて。
毒餌剤を設置
ゴキブリの発生に気づいたら、キッチンや浴室まわりなど、集まりやすい場所に毒餌剤を設置するのが効果的。
有効期限が過ぎたら必ず交換するのと、幼児やペットの誤嚥(ごえん)には注意を。
換気扇など隙間をふさぐ
窓や玄関ドアはもちろん、排水口や換気扇、ドアポストのすき間など、外につながっている場所はどこも侵入経路になりえます。
換気扇や排気口にはネットをかけておくと安心です。
(広告の後にも続きます)
ダニは、こまめな掃除と換気で予防
高温多湿の環境なら季節を問わず発生
ハウスダストの中には、何種類かのダニが生息しているのが普通ですが、その一部がアレルギーなどの原因に。数を減らすことが大切です。
「湿度60%以上になると活動が活発になるので、雨の多い時期は除湿や換気をしましょう。畳やカーペット、布団の中などは、ダニにとって好条件がそろっています」。
晴れた日には必ず換気をし、洗濯ものの部屋干しは避けるか、浴室など室内に湿気を呼び込まない場所で干しましょう。
綿ぼこりは拭き取る
ダニが発生するのは、ハウスダストの中。
家具の裏などほこりがたまりやすい場所は、定期的に清掃を。
ソファーやベッドの隅のほこりも拭き取りましょう。
布団乾燥機を活用
布団はダニに快適な場所。50℃以上が20分続くと死滅するので、布団乾燥機を使用して。
シーツやカバーについた皮脂やアカもエサになるので、交換を。
畳+カーペットはNG
水分を多く含む畳と、湿気がこもりやすいウール素材のカーペットは、ダニが好む場所です。こまめな掃除と換気を。
畳の上にカーペット敷きは避けて。