普段開くことのないカーテンが開かれる、建物公開。
大きな窓から望む庭園の移ろいを楽しみながら、重要文化財建築の意匠、灯るあかりを、隅々まで堪能できるこの機会をお見逃しなく。
当館は、1933年(昭和8)に旧皇族・朝香宮家の本邸として竣工した旧朝香宮邸を活用している美術館です。
朝香宮夫妻は1920年代の滞欧中に当時全盛期だった本場のアール・デコと出合い、1925年(大正14)にフランスのパリで開催された現代装飾美術・産業美術国際博覧会、通称アール・デコ博覧会にも赴きました。
帰国後、自邸の建設に際してその様式美を取り入れることを希望し、海を越えた日本の地にフランス直輸入のアール・デコの館が誕生しました。
幾何学模様を多用した室内意匠、大理石やタイルなどの貴重な素材をちりばめた空間構成、職人による完成度の高い仕上げのディテールなど、約90年前の装飾美をそのまま今に伝えています。
旧朝香宮邸の建築自体を純粋にご堪能いただける、年に一度の「建物公開展」。今年は邸宅内のあかりに着目してご紹介します。
見どころの一つとして人気の高い、シャンデリア、ブラケット照明、ペンダント照明など、装飾性豊かで個性的なデザインの照明の数々は、大方が竣工当時からのオリジナルです。
しかし、なかには劣化や消失などにより復元を行ったものもあります。
本展で特別公開しているウインターガーデンの照明は、当時の図面や資料をもとに忠実に復元。このような大型の天井灯の制作は、高度な技術を有した職人でしか成し得なかったと言われます。
モダンな室内に煌々と輝き、存在感があるライトです。ぜひ見上げてご注目ください。
トップ掲載写真:東京都庭園美術館本館 ウインターガーデン
画像提供:東京都庭園美術館
教えてくれたのは・・・
東京都庭園美術館
学芸員
吉田奈緒子さん
2008年より現職、2019年より東京都庭園美術館勤務。主な担当展覧会は『建物公開2021 艶めくアール・デコの色彩』(2021年)『キューガーデン 英国王室が愛した花々』(2021年)『開館40周年 旧朝香宮邸を読み解くAtoZ』(2024年)。
『建物公開2024 あかり、ともるとき』
場所: 東京都庭園美術館[本館・新館](東京都)
開催:開催中〜11月10日(日)
開館 :10:00〜18:00(入館は閉館の30分前まで)
閉館 :月曜日
050-5541-8600(ハローダイヤル)
https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/240914-1110_lookingatarchitecture/
こちらの展覧会にも注目!
『モネ 睡蓮のとき』
パリのマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開となる7作品を含む珠玉の50点がついに来日。さらに国内作品も展示。
仏・ジヴェルニーの自邸の庭に造られた睡蓮の池に、周囲の自然と光が一体となって映し出される水面——より抽象的で内的なイメージを描き出すように変容していった印象派の巨匠、“光の画家”クロード・モネ晩年の制作に焦点を当てる。
開催中〜2025年2月11日(火・祝)
国立西洋美術館(東京都)
https://www.ntv.co.jp/monet2024/
『ハニワと土偶の近代』
開催中〜12月22日(日)
東京国立近代美術館(東京都)
美術、建築、写真、映画、演劇、伝統芸能など、幅広い領域で文化現象を巻き起こす出土遺物に、人々はなぜ熱中するのか。
美術を中心に、文化史の舞台にまで躍り出た過程を明治時代から現代にかけて追いかけながら、ハニワや土偶に向けられた視線の変遷を探索。ブームの裏側を掘り起こす。
開催中〜12月22日(日)
東京国立近代美術館(東京都)