【平屋のルームツアー12選!】坪数別にご紹介

家づくりの際、いま話題の平屋住宅にするか2階建てにするか悩む方も多いのではないでしょうか。平屋は家族とのコミュニケーションがとりやすいというメリットがある反面、1階ですべての居住スペースが完結するため間取りは難しいというデメリットもあります。

今回は、いま話題の平屋住宅をルームツアー!動画や写真とともに、平屋の実例を坪数別にご紹介します。ぜひ家づくりの参考にしてみてください。

 

15~19坪台の平屋

20坪未満の平屋は、1~2人暮らしの方や小さな子どもがいる3人家族の方におすすめ。1LDK(リビング・ダイニング・キッチン+1部屋)や2LDK(リビング・ダイニング・キッチン+2部屋)の間取りが多いといわれています。

 

【17坪】ミニマルで趣味に特化した2LDKの平屋をルームツアー

間取りはこちら。趣味のピアノを楽しめる工夫がたくさん詰まった平屋となっています。

 

ポイント①シューズボックスで玄関をすっきりと

玄関はシューズクロークではなくシューズボックスを導入し、玄関に使うスペースを削減しています。靴以外も収納できるシューズクロークは便利なのですが、玄関スペースが狭くなってしまうというデメリットも。

収納する靴の量や家族構成に合わせて、シューズクロークとシューズボックスのいずれかを選択するとよいでしょう。

 

ポイント②15.8帖の広いLDK

趣味のグランドピアノを置けるよう、リビングは15.8帖と広めに設定。グランドピアノを安全におけるよう床下に補強材を敷いている点もポイントです。

 

ポイント③背面キッチンで空間を広く

対面キッチンではなくあえて背面の壁付けキッチンにすることで、キッチンスペースを上手に削減。キッチンとリビングでメリハリをつけるため、腰の高さに合わせて板材を貼り付けた「腰壁」を採用しています。

キッチン上部にはロールカーテンを設置。油分などを含む水分がグランドピアノに届かないよう配慮しています。

 

くわしいルームツアー動画はこちら

>>【17坪の「ミニマル」で「趣味に特化」した平屋】見学会のお家をご紹介!第122回【一人暮らしのコンパクトな2LDK】【ルームツアー】

 

【19坪】ペットとのんびり暮らす平屋をルームツアー

間取りはこちら。ペットを飼っている方必見の家づくり術もご紹介します。

 

ポイント①玄関に大きなFIX窓を設置

玄関には大きなFIX窓を設置し、帰宅した際にペットの猫がお出迎えしてくれるよう工夫しています。FIX窓とは開閉できない固定された窓のこと。ちょっとした遊び心で、毎日家に帰るのが楽しくなりそうですよね。

 

ポイント②畳スペースが素敵なLDK

リビングには畳スペースを設置し、のんびりと足を伸ばせるスペースに。

ダイニングとリビングの間には床用コンセントを差し込み、携帯を充電したり調理家電をダイニングで使えるように工夫しています。

 

ポイント③廊下を仕事場として活用!?気軽にメモできる内装材

LDKから主寝室につながる廊下の壁には「エマウォール」というホーロー内装材が張られています。ホーローとは食器類などによく使われる、表面がガラスのようにつるつるな素材のこと。家の壁面などに取り入れると、家の中で自由に絵や文字を書けるようになります。

エマウォールを廊下に取り入れ、仕事に活用している点がポイント。ちょっとした業務のメモやスケジュールなどを壁に書いたり消したりすることで、仕事の効率がぐっと上がります。

 

ポイント④引き込み戸を設置して両端に家具を配置しやすく

脱衣所の扉は引き込み戸を採用しています。引き込み戸とは、壁と壁の間に扉が引き込まれる作りになっているドアのこと。引き戸と違って扉が完全に壁の中に入るため、両側に家具を置きやすくなっています。

壁に収納スペースがあって引き戸を施工できない場合でも、引き込み戸であれば解決できることも。通常の引き戸であれば片側にしか物を置けませんが、引き込み戸にすることで扉の両端に収納などを置くことも可能になります。

 

くわしいルームツアー動画はこちら

>>【19坪で2LDKの小さな平屋】見学会のお家をご紹介!#58【ミニマリストで猫ちゃんと過ごす狭小住宅】【ルームツアー】

 

(広告の後にも続きます)

20~24坪台の平屋

20坪前半の平屋は、1人暮らしや2~3人家族の方におすすめ。2~3LDKの間取りが多いといわれています。

20~24坪台の平屋の実例をご紹介します。

 

【22坪】将来的には二世帯住宅にも!3LDKの平屋をルームツアー

間取りはこちら。プライバシーを配慮した間取りのポイントもご紹介します。

 

ポイント①廊下のスペースを抑えつつプライバシーに配慮した間取りに

玄関に入ってすぐ左側に主寝室、右側にLDKを配置し、廊下がなくても各部屋を行き来できる間取りに。

平屋は家族とのコミュニケーションがとりやすい一方、プライバシーを確保しにくいというデメリットもあります。主寝室とLDKの間に距離を置くことで、プライバシーを確保できます。

 

ポイント②大きな掃き出し窓で開放感のあるLDK

15.1帖のリビングは、大きな掃き出し窓を2つ設置して開放感のある広々とした空間に。白を基調とした内装に深いブラウンの家具がよく映えます。床材や壁を白に統一することで、視覚的にもすっきりとシンプルな印象になりますよね。

また掃き出し窓を東側に設置することで日光を多く取り入れられるため、明るいリビングに仕上がります。

 

ポイント③将来間仕切りで二世帯住宅も見越した洋室

洋室は紺×白でシックに仕上げており、LDKとのメリハリがついた部屋に。現在は子ども部屋として使っていますが、将来的には二世帯住宅にもできるよう将来間仕切りを設置している点がポイントです。

くわしいルームツアー動画はこちら

>>【ミニマルな22坪3LDKの小さな平屋】見学会のお家をご紹介!#46【将来は2世帯も?】【ルームツアー】

 

【24坪】夫婦2人でゆったり過ごす1SLDKの平屋をルームツアー

間取りはこちら。夫婦2人でゆったりと過ごすポイントが詰まった平屋となっています。

 

ポイント①畳スペースを設置した広々LDK


LDKには畳スペースを併設し、足を伸ばしてくつろげるスペースも設置しています。LDKは用途を限定しないスペースにすることで、使い勝手のよい空間に仕上がります。

リビングは勾配天井にし、開放感のある雰囲気に。家族みんなが集まるスペースだからこそ、ゆったりと過ごせる空間づくりにこだわりたいですよね。

ポイント②壁をくり抜いて収納スペースを確保

脱衣所の収納スペースは壁をくり抜いて設計し、場所をとらないつくりになっています。収納スペースを見越して設計することで、スペースを有効活用できます。

脱衣所のくぼんだ収納スペースの裏側にはウォークインクローゼットを設置。通常のクローゼットは部屋の角がⅬ字型になっており、服をかけられないデッドスペースが生まれてしまいますよね。壁の凹凸を活用することでデッドスペースを解消できます。

設計段階から暮らしを見据えることで、より使い勝手のよい住宅に仕上がります。

 

くわしいルームツアー動画はこちら

>>【一石二鳥の収納術があるコンパクトな「終の棲家」】見学会のお家をご紹介!第129回【孫が遊びに来たくなる平屋】【ルームツアー】