お家の色、どう決めよう?色選びのポイントをご紹介

家の色を決める際は、さまざまな観点から検討することが大切です。家の色を決めるポイントについて確認していきましょう。

 

理想とする家のテイストを決め、色味を検討する

家の色を決める際は、まず理想とする家のテイストから定めましょう。家のテイストやデザインはナチュラル、モダン、シック、和風…などさまざまなものがあり、種類によって色合いも異なります。

ナチュラルな家を理想とするのであれば、ベージュやアイボリーなどホワイト系の色味と相性が良いでしょう。モダンやシックな家であればグレーや黒などシャープな色味、和風なら淡いグリーンなどもおすすめです。

 

近隣の家とマッチするかどうか確認する

近隣の家と色味がマッチするかも確認するとよいでしょう。あまりに派手な家の色にしてしまうと、近隣の家となかなか雰囲気が合わない…ということも考えられます。

また、景観条例の区域になっており家の色が規制されているというケースもあります。家の色を検討する際は、近隣の家との雰囲気や区域に規制がないかどうかを確認するようにしましょう。

 

室内だけでなく、屋外でも色味を確認する

家の色味は室内だけでなく、屋外でも確認するようにしましょう。室内の照明に当てられている色と屋外の自然光に当てられる色では、人に与える色の印象がかなり異なります。家の外壁は自然光にさらされるため、必ず屋外で色味を確認するよう心がけましょう。

また、実際に家の外壁に色見本を当ててみるのもおすすめです。どういった外構、玄関、屋根の色であればマッチするのかを確認する必要があります。

 

出来るだけ大きな面積の色見本で確認する

同じ色であっても、面積の大小で色の印象が変わることを面積効果といいます。家の色見本はできるだけ大きいものを使うことで、色味のギャップが生まれません。

小さな色見本で確認して「この色がベスト」と思っていても、実際に塗ってみるとイメージと違ったということも少なくありません。色が与える印象は、外部環境で大きく変わります。塗装前にできるだけギャップを減らし、納得のいく家の色に仕上げたいですね。