ついつい使い過ぎてしまうこともある通信費。
一般的に通信費は生活費の中でどの程度を目安としたらよいのでしょう。また、周りの人たちはどれくらいの額の通信費を支払っているのでしょうか。
今回は、一人暮らしの通信費用の平均額を紹介するとともに、通信費を安く抑えるためのおすすめ節約術についても解説します。ぜひ通信費の見直しに役立ててください。
一人暮らしの通信費、月額平均は約7000円
スマホと小銭と千円札
【画像出典元】「takasu- stock.adobe.com」
一人暮らしの場合、通信費は毎月どのくらいかかるのでしょう?
総務省から発表されている2022年度の「家計調査 家計収支編(実数,構成比,増減率,寄与度)」によれば、単身世帯での通信費用は、月額で7008円と集計されています。
通信費は契約しているプランや通信量によっても上下しますが、一人暮らしであれば、月額7000円前後を目安としておくのが賢明でしょう。
地域によっても異なる
通信費の平均額は、以下のように地域によっても差があります。
【単身世帯の通信費月額平均(地域別)】
全国・・・7008円
北海道・東北地方・・・7526円
関東地方・・・6893円
北陸・東海地方・・・6977円
近畿地方・・・6674円
中国・四国地方・・・7740円
九州・沖縄地方・・・6853円
出典:家計調査 家計収支編(都市階級・地方別)
ご覧のように、「北海道・東北地方」と「中国・四国地方」は、通信費の平均額がやや高い傾向です。その他の地域では、月額7000円を下回っています。
(広告の後にも続きます)
自宅のインターネット回線、通信費のおすすめ節約ポイント3つ
自宅用のルーターのアップ
【画像出典元】「Pixel-Shot- stock.adobe.com」
まずは、自宅で使う「固定回線(光回線)」の節約術を紹介します。
固定回線は定額プランが主流であるため、データ使用量を抑えることでの節約はできませんが、それでもいくつか費用を抑える方法があります。
不要なオプションを外す
固定回線には、以下のような有償オプションが用意されていることがあります。加入しているとその分料金が上乗せされています。
・IP電話サービス
・ナンバーディスプレイサービス
・サポートサービス(トラブル時にオペレーターがサポートしてくれるなど)
・ケーブルテレビや衛星放送を見ることができるサービス
など
いずれも、月額数百円程度の料金として設定されていることが多く、外せばその分出費が減ります。たとえば「サポートサービス」などは人によっては加入していてもまったく使わないケースもあるため、費用対効果が見込めないものは外しておきましょう。
特典を利用する
固定回線には、以下のような特典が用意されていることがあります。
家族割:家族が同じ固定回線を契約した場合、2回線目以降で割引が付く
学割:契約者が学生の場合、割引やキャッシュバックが付く
スマホ割:同じ系列の会社のスマホを所持していると、毎月のスマホ料金が割引になる
など
家族で同じ通信会社の固定回線やスマホを使うことで、毎月数百円~1000円程度の節約ができることもあります。
安い固定回線に乗り換える
固定回線の月額料金は、一般的に4000円前後です(マンションタイプの場合)。
ただし料金は業者によってまちまちであり、中には安めに設定している業者もあります。たとえばSONYネットワークコミュニケーションズが運営する『NURO光』のマンションタイプは、月額2090円~2750円(税込)となり一般的な相場よりやや安めです。
また、インターネットをさほど使わない人であれば、光回線ではなく、料金の安いモバイル回線(ポケットWi-Fi)を自宅用として使う方法もあります。
このように、安い固定回線に乗り換えることで、出費を抑えることができます。ただし回線を乗り換える場合、解約違約金などが発生することもありますので、その点も踏まえて検討するようにしてください。