【医師解説】インフルエンザ、新型コロナ、ノロウイルス…冬の三大感染症から身を守る!

新型コロナウイルスの感染がまだ続く中、冬はインフルエンザなどとの同時流行も懸念されています。感染症から身を守るためには、日頃の対策が鍵です。「自分がならない、家族にうつさない」ためにも、感染予防策を含む新たな常識を専門医に聞きました。

教えてくれた人:矢野邦夫(やの・くにお)さん

1955(昭和30)年、愛知県生まれ。医学博士。感染症専門医。浜松市感染症対策調整監、浜松医療センター感染症管理特別顧問。81年名古屋大学医学部卒業。名古屋大学病院や、米国フレッドハッチンソンがん研究所での勤務を経て、浜松医科大学臨床教授、三重県立看護大学客員教授を歴任。近著は『ねころんで読めるウィズコロナ時代の感染対策』(メディカ出版刊)。

(広告の後にも続きます)

インフルエンザと新型コロナの同時流行に注意

冬は、乾燥や寒さによる免疫力の低下などから、ウイルス性感染症が流行しやすい季節です。特に今は、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症(以降、新型コロナ)との“同時流行”について、専門家などから指摘されています。感染症専門医で、感染対策のスペシャリストでもある矢野邦夫さんもその一人です。

「新型コロナの流行以降、感染対策の徹底などにより、インフルエンザの患者数は激減しました。そのため、インフルエンザの抗体を持っている人が少ない状況です。さらに今は再び海外から多くの旅行者が来日しており、ウイルスが持ち込まれる機会も格段に増えています。

実際に日本と季節が反対のオーストラリアでは、2022年4月末(季節は秋)から3年ぶりのインフルエンザ大流行が起こりました。日本でも、新型コロナとの同時流行の可能性は高いと考えられます」

もう一つ、冬の代表的な感染症といえば、ノロウイルス感染症(以降、ノロ)です。ウイルスに汚染された食品や、ウイルスを含む粒子を吸うなどして感染し、1~2日後に嘔吐や腹痛、下痢を引き起こします。ノロも新型コロナ流行以降、感染者数は減少していますが、再流行の可能性もあり、要注意です。