初夏からアジサイに似た豪華な花を株いっぱいに咲かせるノリウツギは、近年人気が高まっている花木です。暑さや寒さ、病害虫にも強く、ビギナーでも育てやすいのも魅力です。この記事では、ノリウツギの基本情報や特徴、名前の由来や花言葉、育て方のポイント、アジサイとの違いなどについて、詳しくご紹介します。

ノリウツギの基本情報


agatchen/Shutterstock.com

植物名:ノリウツギ
学名:Hydrangea paniculata
英名:Panicled hydrangea
和名:ノリウツギ(糊空木)
その他の名前:サビタ、ピラミッドアジサイ
科名:アジサイ科
属名:アジサイ属
原産地:中国、樺太、日本
分類:落葉性低木 

ノリウツギの学名は、Hydrangea paniculata (ハイドランジア・パニキュラータ)。アジサイ科アジサイ属の花木で、ピラミッドアジサイという名でも親しまれ、花が少ない夏に庭を彩ってくれます。原産地は中国東北部や日本など。国内では北海道から九州にかけて自生しています。古くから日本の原野に分布してきた植物のため、暑さや寒さに強く、周年戸外で管理してもかまいません。落葉樹のため冬には葉を落として休眠しますが、越年して春の生育期を迎えると、再び新芽を出して旺盛に生育します。樹高は2〜3mです。

(広告の後にも続きます)

ノリウツギの花や葉の特徴


S.O.E/Shutterstock.com

園芸分類:庭木
開花時期:7〜9月中旬
樹高:2〜3m
耐寒性:強い
耐暑性:強い
花色:白、赤、ピンク

ノリウツギの開花時期は7~9月中旬。アジサイに似た花房を多数つけます。花色は白が基本ですが、品種改良によって赤やピンクなども出回るようになり、ドライフラワーやリース素材、アレンジメントの花材としても普及しています。花に見える部分は装飾花の萼片です。

ノリウツギの葉は10cm前後の楕円形。艶や光沢はなく、縁に細かな切れ込みが入っているのが特徴です。