雑誌やCMでおなじみの50代モデル・青木沙織里さんの連載。今回は年末の大掃除にも活躍してくれそうな、 棕櫚(しゅろ)たわしをご紹介します。なんだかかわいい、そして使うほどに愛着が湧く、奥深いたわしの世界です。
大掃除のやる気を呼び起こす! 便利で「かわいい」お供
年末の恒例行事と言えば、面倒な大掃除なのですが……。
最近は、年末の大掃除をやらない家庭が増えているようです。
我が家でもここ近年、(掃除好きの)旦那ちゃんの仕事が年末ギリギリまで忙しいのをいいことに、あえて掃除日を決めずに、しれーっと年を越すことに成功しています。
部屋を見回して、汚れが気になる場所を、時間があるときに少しずつやっていくという、ちょい掃除スタイルになってからは、気が楽になりました。
とは言え、どうせやるなら効率よく! 日々のお掃除を、ちょっとやる気にさせてくれる昔ながらのお掃除グッズをご紹介します。
焦げた鍋を洗ったり、襟汚れや上靴を洗ったり…子どもの頃は当たり前のように身近にあった、たわし。
いつの間にか、自分が大人になってからは使わなくなっていましたが、奈良県にある日用雑貨のお店で購入したのをきっかけに、再び使い始めました。
最新のお掃除グッズではありませんが、用途に合わせて使えるたわしは、とっても便利なんです。
たわしには主に、棕櫚(しゅろ)、パーム、サイザルの3つの素材があるそう。
(広告の後にも続きます)
手のひらにすっぽり収まるサイズ感がGood
私のお気に入りは、和歌山生まれの「高田耕造商店」さんのたわし。排水口や五徳、蛇口、まな板、窓のサッシ、エアコンのフィルター(洗えないものもありますので注意)、ラグのホコリやザルの網目など、たわし一つで、細かいところに付いた汚れを掻き出し落としてくれるので、とても重宝しています。
手のひらにすっぽりはまる、ねじねじの棕櫚たわしは、人に見せたくなる、かわいい佇まい。
柔らかくコシが強いので、傷つけることなく水だけでもしっかり汚れを落とすことができます。
お掃除以外にも、コップのふちや水筒などの洗いにくさが解消されます。根菜類(ゴボウや芋など)の泥落としにも使えるので、使い分けると便利です。