友人は普段からあまりトイレに行かず、おしっこを我慢しすぎて膀胱に炎症を起こしてしまう膀胱炎(ぼうこうえん)を繰り返すようになっていました。ある日、友人は体調が悪くなり「また膀胱炎が再発したんだろう」と思ったものの、いつもと違う様子だったので念のため病院へ向かいます。しかし、膀胱炎ではないと診断され、即入院し、手術することに……。
尿意を感じない友人はたびたび膀胱炎を発症
私と友人は学生時代からの仲。当時から、友人がトイレに全然行かないことを私はずっと疑問に思っていました。「いつもあんまりトイレに行かないよね?」と友人に聞いてみると、少し困った表情を浮かべながら「行くの忘れちゃうんだよねー」とひと言。さらに詳しく聞いてみると、どうやら友人は尿意をあまり感じないらしいのです。学校でも1日中トイレに行かないなんてことは日常茶飯事だと言っていました。
そして、高校3年生の夏、泌尿器科を受診したところ膀胱炎と診断されます。処方された薬を飲み続けると、1週間ほどで症状は落ち着いたそう。しかし、膀胱炎になっていないときはやはり尿意を感じないらしく、約3カ月おきに膀胱炎を発症していたのです。そんな彼女は高校卒業後、就職のため地元を離れることに。
(広告の後にも続きます)
膀胱炎だと思い病院へ行くと、まさかの即手術!
ひとり暮らしが1年ほどたったある朝、目が覚めると尿意に襲われた友人。「漏れちゃうー」と叫びながら急いでトイレに。その日は仕事中も10回以上トイレに駆け込んだそう。それに加え、座っていても立っていてもおなかに圧迫感を感じ「また膀胱炎かな……。でも、今回はいつもと違う」と思い、友人は近くの総合病院の泌尿器科を受診。しかし、尿検査をしましたが膀胱炎ではないと診断されます。
そこで、原因を探るために超音波検査もすることに。すると、子宮筋腫(しきゅうきんしゅ/子宮の壁にできる良性のしこり)の可能性があると判明。友人は、膀胱炎じゃなかったという事実だけでも驚いていたのに、予想外の状況にどんどん不安が募っていったそうです。
1週間後、今度はMRIを撮って詳しく調べることに。その結果、子宮筋腫だと診断されました。さらに医師から「筋腫の大きさが5㎝以上あります。よくこの状態で日常生活を過ごしていましたね……」と言われたんだとか。ここまで大きくなっていると、貧血や月経量が増えるなど、さまざま自覚症状が現れるのだそう。筋腫が大きいこともあり、全身麻酔を使った手術で摘出するため、急きょ翌日から入院することになりました。
友人はパニックになりながらも、とりあえず入院準備をするため一旦自宅に帰ることに。自宅へ戻った友人は不安でたまらなくなり、地元に暮らす母に電話で報告しました。すると、声だけで彼女の不安な様子を察知した母は、すぐに「一緒に付き添ってあげるから」と、手術に間に合うよう駆けつけてくれたそう。
そして、手術当日。「頑張って! 待ってるからね」という母のエールをお守りに、手術室へ向かいました。