●気軽に短時間で「御岳渓谷」をさんぽをしながら、観光やグルメもおさえられるルートをご紹介!
山登りするまでもないけれど、自然の中を歩きたい人におすすめな御岳渓谷。
秩父多摩甲斐国立公園内にあり、新宿から約1時間20〜30分でアクセスでき、日帰りでハイキングを楽しめる場所。日本名水百選の多摩川の水の流れに沿って遊歩道が作られ、見どころもグルメもたくさんあります。そこでお散歩の達人の筆者が、渓流の流れを感じながら散歩&グルメを楽しめるルートをご紹介します!
遊歩道を歩きながらゆったり観光しよう
道は整備されていて、景色を堪能しながら歩ける
JR青梅線軍畑駅か御嶽駅からスタートし、1時間30分ほどの渓谷遊歩道さんぽを楽しめる4kmほどのコースです。今回は、JR軍畑駅から10分ほど歩いて遊歩道に入り、小澤酒造、寒山寺、玉堂美術館と進み、JR御嶽駅にゴールしました。
歩きやすい服装で行こう
遊歩道に入れば多摩川沿いを歩きつつ、小澤酒造や美術館に立ち寄ることができます。遊歩道入口から15分ほどで澤乃井園、20分ほどで御嶽駅へと到着します。
散策途中の休憩に『清流ガーデン澤乃井園』でちょいと1杯
予約をすれば酒蔵見学もできる
御岳渓谷のなかでお酒好きにたまらないグルメスポットである小澤酒造の一帯。御岳渓谷に来たら、お酒好きがマストで寄りたい澤乃井で有名な酒蔵です。カフェや料理屋が並び、食事とお酒を楽しむことができますよ。
「本醸造生原酒」750円、「酒まんじゅう」3個入
「本醸造生原酒」750円、「酒まんじゅう」3個入
今回は、食券制で気楽に外で飲んだり食べたりできる『清流ガーデン澤乃井園』を利用しました。テラス席のため、渓流を眺めながらのんびり。そばやうどん、もつ煮といった軽食が食べられます。メニューの中でも人気商品の1つが、限定の「本醸生原酒」。
すぐ横の売店では、酒まんじゅうやうの花まんじゅうを買うことができます。
お酒を存分に楽しみたい人は御嶽駅をスタートし、酒蔵近くの沢井駅でフィニッシュという手もあり
「本醸造生原酒」は、生タンクから直詰めされたフレッシュな酒。ピリリと辛さの後に甘さがやってきて虜になりました。水ではないのは百も承知ですが、水のように飲める美味しさ。アルコール分19度以上を感じさせない上質な飲み口なので、酔っ払わないように注意です。
程よい甘さで口どけの良いこしあんがギュッと詰まっている
一方、生地に吟醸酒粕が混ぜ込まれた「酒まんじゅう」は、ほんのりお酒の香りがして日本酒とも合います。散策中のおやつにもぴったり!
「酒粕」300g324円
蔵元売店ではお酒や関連商品、手作り豆腐といったお土産を買うことができます。「酒粕」はお酒を醸す11月上旬~3月頃の間の限定販売。甘酒や粕汁を作れるのでぜひ!
●SHOP INFO
店名:清流ガーデン澤乃井園
住:東京都青梅市沢井2-770
営:10:00〜17:00(L.O.16:00)
休:月曜(祝日の場合は火曜)、年末年始
(広告の後にも続きます)
アートやお寺もお見逃しなく
お堂の他に鐘もあり、つくことができる
澤乃井園の橋を渡った向こう岸には『寒山寺(かんざんじ)』が緑の中に佇んでいます。中国蘇州の寒山寺から寄贈された仏像がすえられた寺。近くには櫛かんざし美術館もあるので気になる人は寄ってみて。
写実的な朝倉作品に出会える。青年像は多摩川にかかる楓橋のたもとにある
道すがら青年像や白秋歌碑があります。青年像は、明治から昭和にかけて活躍した彫刻家の朝倉文夫の作品です。
入館料大人600円
御嶽駅周辺エリアにある『玉堂美術館』は、日本画家の河合玉堂を記念した美術館。玉堂の10代から晩年の作品まで見ることができます。美しい日本庭園も大注目。渓谷周辺は美術館も多く、アート好きはぜひ散歩がてら立ち寄ってみて。
ゴールの御嶽駅周辺も要チェック
電車は1時間に1〜3本ほどなので時間要チェック
JR御嶽駅でゴール。神社を思わせるような雰囲気たっぷりの無人駅です。御岳山や高水三山ハイキングコースにアクセスできる駅のため登山客も見かけます。周辺にはカフェや飲食店もあるため、お腹が空いていても安心ですよ。
各250円。コーヒー好きへのお土産や山歩きのお供にいかが [食楽web]
お土産を買い忘れた人は、駅前にある『御岳インフォメーションセンター』へ。観光やコース案内の他に地元の名産品を購入することができます。「御岳珈琲」は、青梅の珈琲焙煎所で作られたオリジナルブレンド。かつての御岳渓谷の呼び名から付けられた「射山渓(しゃざんけい)ブレンド」と、人気のハイキングコースである高水三山と獅子舞があしらわれた「高水ブレンド」があります。
渓谷美を肴にアートや酒をたしなむゆるさんぽ
多摩川はリバースポーツも盛ん
絶景、アート、グルメと三拍子揃いつつ、ゆったりと満喫できる遊歩道。新緑、紅葉、冬木と季節の移り変わりを楽しみながら、水の流れに癒やされてみてはいかが。
(撮影・文◎乃々)